ツバキの落花

ツバキの落花の記憶をたどると東大寺二月堂の修二会 (お水取り) の飾りものと高北幸矢氏のアート作品 (古川為三郎記念館) が思い出された。ツバキの落花は落首を想わせると武家に嫌われるが、色彩的に趣があっていい。 ツバキの落花

雨が上がってまた春がきた

明け方激しく降っていた雨は9時過ぎには上がった。さっそく近くの猫ヶ洞池を散策。池にはマガモ、ヒドリガモがまだ残留していたが、多くは旅立ったようだ。バードウォッチングはそろそろシーズンオフか? それでもカワセミ、コゲラ、ジョウビタキを見かけた…

ハクモクレンとコブシの識別問題

昨日からハクモクレンとコブシの識別について混乱している。モノの本によると花びらはコブシとモクレン (紫木蓮) は6枚で ハクモクレンは9枚 (そのうち3枚は萼 白いので花びらに見える) だそう。森林公園でコブシと案内があった樹の画像を Gemini で画像検索…

Tulip 一輪

しつこく Tulip を描いています。だんだん拙くなってきた。花びらが散るのを見届けようと描いています。 Tulip 一輪

春の天気は目まぐるしく変わる

春の快晴は一日しか持たなかった。今日は曇天で 夕方には雨になるとの予報。午前中に春を楽しんでおきたいと平和公園 里山に出かけた。大坂池 東側一帯の湿原は芽吹きの新緑が美しい。雑木林の中にサクラ (種類は定かではない) が開花しはじめた。散策路沿い…

万年筆トレーニング

万年筆回帰をはかろうとしたけれど 実際のところ字を書く場面が少なくなった。それと申請書を書くときは下の紙に複写できなくてはならない。そんな時はボールペンでなくてはならない。スケッチに万年筆を使って 万年筆トレーニング。水彩絵具の滲みを抑える…

森林公園に江戸彼岸を訪ねる

去年は江戸彼岸の見ごろを逸してしまったので 今日の好天を見逃してはならじ。その江戸彼岸は森林公園 (尾張旭市) 南口駐車場近くにある。咲きはじめていた。まだ満開にはなっていないが、花に勢いがあり青空に映える。満足・満足 ! 樹の根元にはユキヤナギ…

春がもどってきた

久しぶりに輝くような朝がもどってきた。卓上の Tulip の花びらは今にも落ちそう。 Tulip ⅲ

Tulip

今朝も雨。春の雨になってきた。外気温 12℃ 。Tulip の花びらが見ている間に開いていく。ここ数日 ウォーキングができなくて身体が鈍ってきた。 追伸:2時間もしないうちに大きく開いた。 Tulip Tulip ⅱ

Begonia の一輪挿し

今日も雨のスタート。10℃前後のソフトな感じの朝だ。キッチンの窓辺に置かれた Begonia の一輪挿しがそんな感じによく似合う。桜も足踏みを解いて開花するだろう。残念ながら青空には恵まれない。 Begonia

万年筆 回帰

僕は自称 文房具マニアなのだが、ここ 10年ほどは万年筆よりボールペンを愛用してきた。数週間前 引き出しの奥に万年筆が放ったらかしなのを目にした。Sheaffer Montblanc LUMY PILOT と 懐かしさが込み上げてきた。インクを買ってきて吸入し 書いてみたが、…

卓上の花

卓上にある花は チューリップ ラナンキュラス クリスマスローズ。どれもわが庭で咲いたもの。雨の一日 退屈しのぎに描いてみた。春は足踏みしていて桜の開花予定日 (3/22) は過ぎてしまった。 チューリップ ラナンキュラス. クリスマスローズ

ハルリンドウ

朝から音をたてて雨が降る。新聞を取りにいくにも傘を必要とした。昨日みたハルリンドウの鮮やかなブルーが思い出される。こんな天気のときは蕾を閉じて濡れているのだろう。あのブルーを再現してみようとしたけれどダメだった。あがけばあがくほど濁ってし…

八竜湿地にハルリンドウを探しに

まだ風に寒さが残るけれど、春の光あふれる朝がもどってきた。その明るさに誘われて八竜湿地にハルリンドウを探しに出かけた。新池の岸辺に咲き乱れていた。素晴らしい。八竜湿地は僕の自然探索のホームグラウンド。15年ほど前に八竜自然観察会に参加するよ…

Gemini を使う

最近 google検索を使いことが少なくなってもっぱら Gemini (生成AI) を使うようになった。今日も急に脛の筋肉がつって猛烈に痛い目にあった。対処方法を知らなかったので Gemin に「スネがつった時の対処法」を聴いてみた。なかなかいい回答が得られた。生成…

ウグイスを描く

今日は厳しい寒さ。午前中 かかりつけの内科の健診のため本山まで歩いて往復しただけで疲労困憊。ウォーキングする気を失ってしまった。大量の薬 (糖尿病 コレストロール 血液サラサラ 便秘薬など 9種類) に気持ちが萎えてしまったのだ。ウグイスの姿を偶然…

Caran d'Ache 水筆ペン

天候不順 朝は雨が降ったが昼には上がった。でも 寒くて外に出る気が失せた。イマイチ シャキッとしない。夕方 Amazon に注文したCaran d'Ache (スイスの老舗文具メーカー) の水筆ペン (ポンプ式) が届いた。あの Caran d'Ache が水筆というのは意外 (日本の…

三平椿

椿がきれいな時節。平和公園の散歩コースに藪椿に混じって三平椿がある。薄紅色の花が印象的。 三平椿

平和公園 里山を歩く

昨日はウォーキングをサボってしまったので 自然観察の感覚を取り戻したい。犬も歩けば棒に当たる式に平和公園の里山 (奥池コース) を歩いてきた。「里山の家」近くの草はらでカワラヒワ、ハクセキレイ、ツグミが飛び跳ねていた。まわりの樹々は芽吹きだして…

きりり 水仙

午前中は虫歯治療。外気温は 7℃だが 風が強くて身を縮ませた。歯の治療はさらに気持ちを shrink させてウォーキングする気を失わせた。今日は休養を決め込んで のんべんだらりと過ごすことにした。そんな時 目を合わせた水仙は寒風に中でもキリリとしていた…

河津桜

また風が冷たくなってきた。冬に逆戻り。昨日 杁ヶ池では河津桜が満開だった。染井吉野の蕾はまだ固かった。今日の一枚は河津桜。おう随分昔のことになるが、伊豆の河津までみに行ったことがあった。駅のホームの河津桜にメジロが群れていたのが思い出される…

春を迎えた杁ヶ池

天気は下り坂ながら気温はさほど下がらず 手袋は必要なくなった。春を迎えた杁ヶ池に カモたちの姿は少なくなった。おおかたは北に旅立ったのだろう。残っているのはヒドリガモが多く マガモ、コガモも僅かにいた。バン、オオバンは留鳥だろうか。池のまわり…

窓辺の Cyclamen

陽ざしが明るい。窓辺に並んだシクラメンの赤に惹かれて描いてみた。この間は万年筆で描いて水彩彩色したら滲んでしまったので ボールペンで描いてみた。紙質とボールペンの相性はイマイチで滑らかにいかない。一日一絵 (一日一会) 毎回違う体験をしている。…

春来たるらし

猫ヶ洞池を渡る風はもう冷たくはない。カモたちの姿は少なくなったが、まばらに浮かんでいる。池のまわりを飛び跳ねる鳥をウォッチング。カルガモ、コガモ、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、ハクセキレイ。少なくなったといっても結構見ることができた。…

水仙

今日の一枚は水仙。緑ヶ池で水仙を観て帰ってきたら わが家でも咲いていた。水彩画では白は塗り残すのが基本なのだが、こういう場合はどうするのか?自己流で彩色してみたけど 如何 (どう) ? 水仙

春の光 @ 小幡緑地

背中に陽を浴びているとポカポカして気持ちがいい。そんな陽気となった。気温は10℃を越えた。小幡緑地の竜巻池と緑ヶ池にはまだカモの姿があった (数少なくなったが・・・) 。マガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、カンムリカイツブリ、オオバンなどなど。竜巻…

寒風ふたたび @猫ヶ洞池

陽射しに誘われて外に出たものの 風は冷たく気持ちが萎えてしまった。近くの猫ヶ洞池でバードウォッチング。ここ数日の雨で池の水位はだいぶ上がった。池の奥の葦原は若い葦が勢いよく伸びはじめた。ヒクイナを探して佇むも成果なし。ツグミ ヒヨドリ カワウ…

Astromelia

Astromelia aurea 舌を噛みそうな名前だが、和名 ユリズイセン。この花を描こうとしたわけではなく目的は LAMY 万年筆の試し描き。最近 LAMY (ドイツの文房具メーカー) が三菱鉛筆 (日本の老舗文房具メーカー 明治初頭創業 三菱財閥とは関係なし) に買収され…

Tulip again

朝から雨。本格的に降っている。新聞を取りに出て今日の一枚に選んだのは Tulip 。変わり映えしないが、それも何時ものこと。まあ何となく描いた次第。雨の日の歩数稼ぎに 郊外のショッピングモールを歩いてきた。人工物の中を歩くのは草臥れる。最近観たド…

今日の散歩はアーバンウォーク

地下鉄東山線の地上を本山から都心に向かって歩いてみた。古い懐かしい建物が残っているが、新しい建物 (マンションやオフィスビル) が景観を変えている。以前に比べて街がきれいになってきたが、雑然感は相変わらずだ。街角にはそれぞれの季節感があってア…