水無月

6月は水無月(みなづき)という。梅雨の月なのに「水が無い」とはこれいかに?  朝日新聞のコラム(ことばサプリ)を読んで氷解。無は無いという意ではなく一種の当て字、水底(水の底→みなぞこ) 港(水の門→みなと)という事例と同様、水の月→みなづきと解するのだ。だから6月は水の月。近年は降るとなるとどっと降って土砂災害やら大洪水となる。この異常気象はどう理解すればいいのだろう?