2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

新エネルギーが世界を変える

新エネルギーが世界を変える−原子力産業の終焉 広瀬 隆著 NHK出版 広瀬さんのいうことはその通りなのだけれど、ちょっと大袈裟ところと非難が口汚いところが気になるのだ。 ポイントは ・原発に依存しなくてもやっていける ・2酸化炭素温暖化説のまやかし…

秋雨の一日

急に秋めいてきて、街路樹の花水木がエンジ色になり赤い実をつけている。 そのうえ冷たい雨。なんだかもの寂しい気分。 図書館から借りた本の期限がきているので飛ばし読み。 何とか読み終えたが、本を読む楽しみとは違って追われる気分。 本はもう少ししみ…

運動不足とスケッチ不足

最近、運動不足を自覚しているが、同じようにスケッチ不足。 旅にでても筆が進まない。 ブログの埋め草に数点アップしておこう。

iPadのトラブルが続く

iPadを最新OS(iOS5)にして発生した混乱は、一応収束したはずだった。 昨日からアプリのアップデートができなくなって、またまた混乱にまきこまれている。 App Storeへのアクセスすると、正しいApple IDが表示されない(@マーク前の文字列のみ)。 パスワー…

PAPA & CAPA

PAPA & CAPA 山口 淳著 阪急コミュニケーションズヘミングウェイとキャパの出会いからの離別までのエピソード集であり写真集だ。 キャパが撮ったヘミングウェイは彼の人間像をよく切り取っていて生き生きとしている。 ふたりの関係を追ったエピソードも面白…

池田町の大カエデ

ここ10日ほど出歩いていたので、ブログをサボっていた。 ネット環境が悪いせいばかりではなく、頑張ってアップする気力が薄いせい。 おいおい追記することとして、重い扉を開ける気分でブログ再開。日曜日から蓼科での同期の仲間との集まりに参加。 菊花賞…

萩から長門・西長門

山口の旅、2日目は萩から長門・西長門。 笠山は日本海に突き出た半島にある日本一小さな火山(112m)。 頂上からの日本海の眺めがすばらしかった。 萩は長州藩の城下町だけに落ち着いた街並み。 豪商・菊屋家の住居は、白壁となまこ壁のなかに別世界があっ…

津和野・萩を訪ねる

朝早い新幹線で10時すぎに新山口に降りたった。 駅前でレンタカーを借りて向かったのは瑠璃光寺。 なかなか風格のある五重塔で見応えがあった。緑の中にあって、その大きさが際だつ。 津和野への道をたどると、だんだんに橙色の石州瓦の家が多くなってきた。…

iOS5 混乱から収束へ

iPadのiOS5アップロードの大混乱がようやく収束。 消えたアプリはiTunesに保存されていたので再インストールして解決。 消えたミュージック・ライブラリは別のPCに保存してあったファイルから半分ぐらいは復元できた。 残りは古いiPodから取り出したり、CD…

青豆とうふ

青豆とうふ 安西水丸・和田誠著 新潮文庫本のタイトルは著者たちと共通の友人の村上春樹が名づけ親。 なんとも風変わりなタイトルだが、そこはかとない味わいがこの本にふさわしい。 イラストレーターでありエッセイストの二人が、一方が文を書きもう一方は…

iOS5と悪戦苦闘

アプリはiTinesにファイルされていたので同期させて「アプリの復元」はできた。 問題はミュジックライブラリなのだが、Musicファイルが消えてしまって見つからない。 悪戦苦闘はまだまだ続く。

Malobra マロブラ

Malobraはイタリア語の造語で「腕の痛み」という意味だそうだ。 東急ハンズのチラシに載っていた。ごろんと仰向けになって本を読むときのツール。 仰向けで本を読むと腕が疲れる。本の重さから腕や手を解放したい。そういうときに使う。 値段を見ると350…

iOS5で大混乱中

今日からiOS5にアップデートができるようになった。 さっそくiPadで実行してみたが、五里霧中。 一応iOSにアップデートできたが、アプリの復元ができない。 iTunesの方もiTunes 10.5にアップデートする必要があるとのことでそれを実施。 すると「メモリー不…

愛・地球博公園のコスモス

今朝の新聞に愛・地球博公園のコスモスが見ごろを迎えたと報じていた。 さっそく見にでかけた。 公園の大広場にコスモスが広がっていた。 昔のコスモスとはなにかちょっと違う感じ。人工的な感じ。 人工的といえば、リニモが空中を横切っていった。 公園のヒ…

ぶらりゴーヤの実

近所を散歩。 ゴーヤが電線にまで伸びて実をつけていた。空中にゴーヤがぶらり。 野鳥はそれが苦いことを知って食べないのだろうか。 鮮やかな赤い(朱色?橙色?)ノウゼンカズラのような花が目を引いた。 後でネットで調べるとアメリカノウゼンカズラのよ…

語感トレーニング

日本語は微妙だ。 同じ意味なのに違う言葉(語彙)がいろいろある。 相手と自分の立場、置かれた状況、語感によって伝わる内容が違ってくる。 どういう文脈で使うのか、語感が持つ時代性や差別感、育ちや教養、職業や出身地によって日本語は使い分けられる。…

パンパスグラスとクサギ

秋をさがして平和公園1万歩コースを歩いた。 パンパスグラスが羽毛をなびかせてみごと。 見上げるほどの高さでインパクトがあった。 クサギが赤い星形の萼(がく)の真ん中に瑠璃色の実をつけていた。 秋の気配が深まってきた。

米国製エリートは本当にすごいのか?

本の題名は「なんだかなあ」なのだけれど、内容はなかなかいいし面白い。 スタンフォード大学院への留学記だが、日米文化比較論になっている。 さらに中国、韓国の社会論、歴史認識の重要さ、英語学習まで内容が濃い。 いかにエリートが育成されるのかのレポ…

小幡緑地を歩く

秋晴れの天気のさそわれて小幡緑地を歩いた。 緑ヶ池の畔にホテイアオイが咲いて、アオサギがやって来た。 のどかな光景だった。 池のまわりは秋の気配が色濃い。 ガマズミ、萩、名前の知らない黄色の小さな花・・・・・。 カラタチはピンポン玉の大きさの実…

深まる秋 Wordで苦戦

ここ数日、秋色が深まった。 どこからともなく金木犀の香りが流れてくる。 去年は10月10日に金木犀のことをブログに書いていたから、今年は少し早いようだ。 図書館に行き来する道の街路樹は花みずき。 昨日、通りかかったら赤い実をつけて紅葉(茶色になる…

Steve Jobs氏 死去

Steve Jobs氏が亡くなった。深い哀悼の意を表します。 スタンフォード大でのスピーチ(2005年)が印象的だった。 今、iPadを手にしている時間が最も長い。 Windowsを使いながら、Appleに傾きかかっている。

会報 まめなし

八竜湿地観察会の会報作成。 これまで文書作成はエクセルでやってきたのだが、配布の都合上ワードで作成した。 画像の位置決めやサイズ調整はエクセルだと簡単なのだけれど、ワードは今ひとつ厄介。 チュートリアルで勉強しなおした。 画像の挿入で「文字列…

秋晴れ 八竜湿地

今日の観察会のテーマは蜘蛛。 里山や草地のなかの蜘蛛の巣をさがしまわった。 ジョロウグモが多い。メスの装いはなかなか華やかで堂々としている。 オスは憐れ、メスに近づきすぎると食われてしまう。 メスが獲物を食べている間にそっと体に触れる。 他にカ…

おいしい人間

さっそく高峰秀子のエッセイを読んでみた。 松山・高峰夫妻をとり囲む人たちとの交流が、たくみな文章で(切れがいい)描かれる。 イブ・モンタン、内田百間、梅原龍太郎、司馬遼太郎、安野光雅、有吉佐和子・・・・・などなど。 人間的にあたたかい中に、観…