2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

勅使池

今シーズンのオシドリの見納めに勅使池に出かけた。池の中の林に数羽のオシドリが潜んでいた。派手な装束なので猛禽類に狙われやすいことを知ってか林の中に隠れている。オモチャのようで可愛い。ハシビロガモはなかなかの衣装だし悪人ズラをしていて面白い…

鞍ケ池アートサロン

足助の帰り道、トヨタ鞍ケ池記念館に寄った。併設されている鞍ケ池アートサロンで「春、明日へのいぶき」展を観てきた。ここは小さなギャラリーで 20〜30点ほどの展示室なのだが、このくらいの展示数がほどよい。今回は印象派的な作品が多く馴染みやすい。僕…

春浅い足助の町を歩く

一段と暖くなった今日は恒例のギャラリーめぐり @ 足助。蔵の中ギャラリーで開かれているトヨタデザイン部OBの作品展を観る。ギャラリーはマンリン小路(すっかり有名になった)にある。展示の中に何人かの懐かしいデザイナーの名前がある。Yさんは穏やかな…

春の気配に誘われて 平和公園

風が柔らかく3月下旬の暖かさ。春の気配に誘われて平和公園のいつものコースを歩いた。葦原の湿原は刈り込み作業中で野鳥はでそうにもない。背後の枯れ木の枝にイカルの姿があった。黄色いクチバシと頭や翼の深い青色が特徴的でやや大きい。この辺りでは初め…

三寒四温 寒の日

また寒さが戻ってきたので完全防寒で小幡緑地に出かけた。ここもあまり鳥がでない。ヒヨドリでも鳥は鳥だと思ってカメラを向けた。そんなときルリビタキがすぐ近くにやってきた。やっぱり青い姿は素敵だ。緑ヶ池に行くとアオサギとカワウが呉越同舟といった…

鳥たちはどこへ行ってしまった?

今日はさっぱり野鳥が姿を見せない、お昼寝なのか? 平和公園 南峰コースを歩いたけれど鳴き声もない。草はらで落ち葉をひっくり返すヒヨドリとシロハラを見かけただけだった。南峰の樹々の間から里山の家を見下ろす。ふと子供の頃の思いが蘇った。敵の砦を…

自動車会社が消える日

センセーショナルなタイトルにひかれて手にした本だが、案外読み応えがあった。著者は朝日新聞の経済記者だった経済ジャーナリスト。取材力もあってしっかり現況を捉えていると感じた。 ここに書かれていることは、10年前に自動車会社を卒業したメカニカル …

東山植物園

今日も空気が緩んできたので、春を探しに植物園に出かけた。ここは名古屋市在住のシルバーは 100円で入園できるので大変ありがたい。それで午前中の時間はシルバー層でいっぱいだ。春の兆しをみつけに歩くと、さっそく日向に福寿草が花開いていた(陽が当た…

三寒四温 温の日

朝 クルマのフロントガラスとルーフは霜で真っ白。陽が昇ると気温が上がってきた。今日は三寒四温の温の日にあたる。昼過ぎから平和公園のハンノキ池からぐるっとひとめぐり。ハンノキ湿地のスポットは閑散としていてヤマガラとシジュウカラぐらい。中道を歩…

杁ヶ池

また寒さが戻ってきたが、風がないので比較的過ごしやすかった。ミコアイサがオスメスで岸近くを泳いでいた。コガモも特徴的な顔つき。マガモの頭は緑色。以前見たアヒルのハイブリッド(?)は元気に暮らしていた。岸辺の冬木立に数羽のカワラヒワが飛んで…

ユニクロ潜入一年

過労死、働き方改革、裁量労働というキーワードが喧しい昨今。この本は「ユニクロはブラックか?」「柳井社長はフェアな経営者か?」ということに絞って潜入取材したレポートである。ユニクロは秘密主義なので潜入取材という方法しかなかったとのこと。ちょ…

冬の陽が明るい平和公園

午前中は通院、昼過ぎにいつもの平和公園に出かけた。昨日の強風は静まり冬の陽が穏やかに雑木林と湿地を照らしていた。バードウォッチャーもちらほら。のんびりした午後の散策。刈りとられた葦原にジョウビタキ、アオジ、シジュウカラが遊ぶ。トンボ池では…

牧野ヶ池探鳥会

この日で牧野ヶ池探鳥会は今シーズン最後となる。風があって寒さ(体感では零下)は今シーズン一番だった。指先がジンジン。今シーズンはカモたちが少なかった。池にヘドロがたまって餌が少なくなってきたようだとのこと。猛禽類(ミサゴ? ハイタカ?)が舞…

寒々とした猫ヶ洞池

今日はまた寒さが戻ってきた。大陸の高気圧が南下して北国は大荒れのようだが、この地方も北西の風(伊吹おろし)が強い。猫ヶ洞池を渡って吹きつける風は凍てついている。雑木林はゴーゴーと鳴った。暗い雲が流れて時々冬の陽が射し込む。ツバキの季節にな…

ルリビタキ

寒さが緩んできた。午前中、小幡緑地を歩いてきた。ここは竜巻池と緑ヶ池にカモを見ることができ、林の中で野鳥を楽しむこともできる。ルリビタキが姿を見せた。この鳥を狙って大きな望遠一眼レフをもったバードウォッチャーが何人もうろついている。僕の小…

久しぶりに平和公園を歩く

ウォーキング & バードウォッチングを再開、手近な平和公園で。少し寒さは緩んできたが、一見したところ冬ざれの景色のままだ。ナンテンは冬モード。枯れ木の林にカケス(翼のブルーが見えた)が止まっていた。この辺りではあまり見かけない鳥だ。枯れた葦野…

トラクターの世界史

今日は骨休めの一日、歳をとると疲労感はディレートしてやってくる。奥さんは留守中の家事を取り戻すのに忙しそうだったが、僕はノンベンダラリ。 読みさしだった「トラクターの世界史」を読みあげようと本に集中しようとするも、気が散ってなかなか先に進ま…

へそ曲がりの辞

孫の子守の役割を終えて名古屋に帰ってきた。6日間留守にしたら家は冷え冷え、暖房をオンにして暖まるのを待っている。移動するだけだのに何故だか疲れた。脱力ぎみに夕方の時間を過ごした。 平昌オリンピックには興が乗らない。テレビの過剰報道に辟易。オ…

玉川上水

孫の子守に来て今日で 4日目、ほぼ毎日小平の玉川上水堤を孫と一緒に歩いた。ゆっくりバードウォッチングする間はなくもっぱらベビー ウォッチだった。この辺りの上水の流れは細いけれど水量はある。ケヤキが武蔵野を偲ばせる。シジュウカラ、メジロ、ヒヨド…

平櫛田中彫刻美術館の福寿草

平櫛田中という彫刻家は田中という珍しい名前で記憶にあった。文化勲章受賞、東京芸大教授ということは知っていたが、その作品のことは疎かった。小平の玉川上水沿いに旧宅があって隣接して平櫛田中彫刻美術館がある。せっかく近くに滞在しているので、今朝…

衝動買いの文房具

せっかくの東京なので文房具店にもよりたい。移動ルートと相談して品川駅エキュート内の Smith と新宿駅南口の東急ハンズに行ってみた(今回 銀座伊東屋は断念)。いずれも筆記具、手帳、メモ類の展示スペースが賑やか、アナログ回帰がみてとれる。今回衝動…

Japan Taxi

トヨタの新型タクシー専用車 Japan Taxi が街を走り始めている。小平でも見かけたが、今日は西大井の駅前で客待ちしていた。写真を撮っているうちに客が乗り込んでしまい 乗るチャンスを失してしまった。10数年前のことだが、福祉タクシーのコンセプトづくり…

異空間そして武蔵野の面影

小平の息子の家に泊まっている。その第1日、目覚めたら異空間。変わった家なのだ。三角の空間が頭上に広がっていた。 孫のお守りに一日翻弄されたジジとババ。近くの玉川上水堤を歩いて小平市中央公園にいってきました。このあたりはまだ武蔵野の面影を残し…

新感覚のベンチ

東京駅のコンコースで新感覚のベンチを見かけた。触った感じでは鋳鉄製だった。坐り心地は特段の抵抗感はない。デザイン的に面白い。接合部をもう少し工夫して欲しかった。結束バンドというのはちょっとなあ・・・・。カラーは白とグレーだったが、明るいパ…

赤富士とピンク富士

2人目の孫の顔を見に上京。新幹線の車窓から富士山がくっきり見えた。北斎の描いた富士山の山容そのもの、前席の外国人も身を乗り出して写真を撮っていた。昨晩「北斎インパクト !」NHK BS 再放送 を見ていたら、北斎が本当に描きたかったのは「ピンク富士」…

桂離宮

昨日 息子のところに第2子が誕生、明日 顔をみに小平へでかける。今日は厳寒、風邪をひいてはいけないとうちで大人しく過ごすことになった。 桂離宮の写真集を図書館から借りていたのでながめ始めた。石元泰博のモノクロームの写真に圧倒された。静寂と緊張…

ティンパニスト

オーケストラで打楽器(主にティンパニー)を演奏するのがティンパニスト。あまり主役になることは少ないが決めるときには決めなくてはならない大事な役割。僕は音楽の素養にかけるが、この世界を興味深くのぞいた。朝比奈隆、カラヤンや小澤征爾らマエスト…

勅使池

オシドリに会えるかと思って勅使池を訪ねた。池を1周するのはちょっと辛いので北側エリアを行ったり来たり。橋からは水中に林立する木立が間近に見える。そこはカモたちの隠れ家。今日は残念ながらオシドリはお留守。木立の中にマガモの頭がブルーに光った。…

スタイラスペン Bamboo Tip

誕生祝いの Amazon ギフトカードでワコムの新製品 Bamboo Tip(スタイラスペン)をゲット。スタイラスペンの挑戦は何度目かになる。今回のはペアリング不要、芯先に電流を流して反応を敏感にしているらしい。iPhone、iPad でのスケッチに再チャレンジしたい…

小雪舞う朝

立春だけど、また寒気がやってきた。今朝は小雪舞う朝で、遠くには行きたくない気分。またミヤマホオジロに会えないかと思って平和公園に向かった。陽のあたる紅梅は蕾が膨らんできた。その近くの枝にジョウビタキ(♀)がキョロキョロ、アオジも姿を見せた。…