2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ツバキの落花と黒い殻

平和公園を散歩していたら真っ赤なツバキに出会った。黒い実がたくさん付いているが、多くははじけていた。根元に落花と黒い殻が落ちていた。取り合わせが絵になりそうなので拾ってきた。種は何処かにいってしまってない。

山茱萸の花とキセキレイ

春の先駆け 山茱萸(さんしゅゆ)の花が咲く頃だ。平和公園の北エリアに山茱萸が植わっているので確かめにいってきた。葉っぱが出るより先に花が咲く。春黄金花(はるこがねばな)と呼ばれ黄金色に咲く。小さな花が放射状に集まって半球形をなす。ミズキ科な…

ダイダイとチャンチンモドキ

今日の1枚に描いてみた。なんの脈絡もない。手元にあったダイダイとチャンチンモドキ。 今日の1枚

東山植物園に春を訪ねる

気温は低いが陽射しは確実に強くなってきた。梅と河津桜を見に東山植物園にでかけた。新型コロナウイルスの感染対策のため温室はクローズド。他有園の庭園から合掌造りをとおり奥の梅の谷へ。福寿草、椿、センリョウ、マンサク、ボケと春をたどる。登り道を…

もうひとつの胡蝶蘭

もう何年になるのだろう? 娘の職場で捨てられるところだったのを持ち帰ってきた胡蝶蘭。今年も大きく真っ白な花を咲かせている。なんとも複雑な形で描き出したはいいがいい加減になってしまった。100均で買ってきたスケッチカードは水彩絵の具が滲んでしま…

冬に逆戻り

西高東低の冬型の気圧配置になって冬に逆戻り。小幡緑地は寒風が吹き樹々が鳴った。ユリノキが花柄をつけたまま枯れ木となって青空に揺れる。こんな時は野鳥も引っ込んでしまう。カワラヒワとシジュウカラを見かけたのみ、池の方もカモの種類が少なくなった…

胡蝶蘭

ダイニングの環境が気に入ったのか 胡蝶蘭が咲きはじめた。蕾がたくさん付いていて楽しみなこと。紫は高貴な色だそうだが、表現が難しい。まあいいか 今日の1日1絵として描いてみた。 胡蝶蘭

春めいてきたかな

雨上がりの朝、いつもより早い時間(9時)にメタセコイア広場に立った。春めいた感じ、柔らかな風と芝生の緑がそう感じさせる。ハクセキレイが飛び跳ね、カワラヒワの群れが餌を啄んでいた。まわりの雑木林では、ツグミ 、キジバトぐらいしか姿を見せない。 …

矢作川にオシドリを観にいく

昨夜、豊田市のSさんから矢作川にオシドリが来てる 100羽ぐらい見たという連絡。早速教えられた阿摺ダムにでかけた。グリーンロードの枝下(しだれ )から矢作川沿に上流に向かってクルマを走らせる。ダムを過ぎて川幅が広くなり、次第に狭まってくるあたり…

覚王山界隈を歩く

久しぶりに覚王山界隈を歩いてきた。日泰寺の境内に駐車して参拝、参道と揚輝荘をぶらぶらしてきた。21日は弘法さんの縁日で賑わったはずの境内は閑散としていた。新型コロナウイルスで賑わいはどんなだっただろうか? 参道はしばらくぶり。若者が集まるよう…

薄紅色の椿

椿の根元に散った花がびっしり。この花は落首を連想させることから武士には嫌われたそうだが椿に罪はない。ただ綺麗だなと思って拾ってきた。帽子を脱いでそこにそっと置いて持ち帰ってきた。薄紅色は実際とはだいぶ違う。うまく色をだせない。 薄紅色の椿

三寒四温

今日は寒さが戻ってきて外気温は 7℃、黒雲が流れて晴れたりみぞれになったり天気は目まぐるしく変わる。新型コロナウイルスの感染は広がってどこで発生しても不思議はない状態になってしまった。水際作戦を取りながらクルーズ船をウイルスの孵卵器状態にして…

ガーベラを描いてみた

今日は天候不順で雨が降ったり止んだりしている。まさに雨水の候である。退屈しのぎに奥さんの買い物につき合ったり、本を読んだり家の中ですごしている。ガーベラが配達されてきた。奥さんの誕生祝いのプレゼントで10回中の5回目の配達。ちょっとお休みだっ…

庄内緑地で見たもの

確定申告を終えて気分もさっぱりしたので庄内緑地にでかけた。確定申告騒ぎで少々くたびれてしまったので、見てきたものを並べるだけですませたい。 ・椿園にて ツバキ A ツバキ B ツバキ C ・ロウバイとマンサク ロウバイ A ロウバイ B マンサク ・ジョウビ…

確定申告 終わった! 終わった!

確定申告書の時期、昨日やっと重い尻をあげた。国税庁HPの確定申告書作成プログラムを使うのだが、高齢者独特の思い込みと頑固さが災いして毎回 四苦八苦する。手順をよく読まずに適当に入力してしまい引っかり、ギッタンバッコの繰り返し。全体をよく把握し…

雨水

昨日から24節気の雨水にあたる(3/5の啓蟄まで)。この頃 寒さが峠を越えて暖かくなる(空から降るものが雪から雨に変わる)。平和公園 里山に行くと雨水らしい季節の移ろいを見ることができた。大坂池の端のネコヤナギの花穂が大きくなってきた。紅白の梅が競…

朝の散歩 猫ヶ洞池

昼に孫のKくんが来るというので、9時少し前には猫ヶ洞池の端に立ち朝の散歩を開始。吐く息が白い(4℃)。道をアオジが横断、センダンの枝先で騒いでいたムクドリが地面に降り立ち落ちた実を啄む。センダンの実は枝には少なくなり地面に散らばっている。見上…

枝垂れ梅 水仙 福寿草

名古屋市農業センター@平針に枝垂れ梅を観に出かけた。週末に梅まつりが始まる、混雑を避けてその前に訪ねた。枝垂れ梅には多くの種類があるが、どれも見頃を迎えていた。暖冬のせいか? 松竹梅というように梅と竹は相性が良いのだろうか? 梅園の周りは竹…

バードウォッチング @ 小幡緑地

昨晩の雨は上がったが、寒気団が下りてきて寒さがもどってきた。ちょっと厚着をしてバードウォッチング、行き先はいつもの小幡緑地。雑木林ではシジュウカラ、ジョウビタキ、シロハラ、トラツグミなどを撮ることができた。カワラヒワ、カケス、ミソサザイな…

そのうち なんとか なるだろう

図書館から借りてきた本のタイトル(植木等の歌う歌詞のよう)。著者の内田樹さんはフランス文学者(神戸女学院大学教授だった)で合気道の武道家だが思想家として幅広く社会的な発言をしている。その人の自叙伝だった。大田区の下丸子の生まれで日比谷高校…

雨上がり 暖かな杁ヶ池

4月上旬の暖かさだという。昨晩 一雨あったようで曇り空だった。杁ヶ池は風もなく水鳥たちは池の中央部にのんびりと広がって浮かんでいた。マガモ 、ヒドリガモ、ホシハジロ、オオバンなどで珍しくもない景色だ。ちょっと面白い顔つきの鳥を撮ってみた。アオ…

小幡緑地を歩く

今朝も比較的暖かい。3月下旬の暖かさだろうか? 曇り空をバックにカワラヒワの群れがシルエットになって見えた。地面に降りたら黄色い羽がしっかり見えた。雑木林でのバードウォッチングは、ツグミ、アオジ、シロハラ、ジョウビタキ・・・とこの時期の常連…

コートールド美術館展

午後から愛知県立美術館で開催中のコートールド美術館展に家族と出かけた。NHKの日曜美術館の解説を聴いて楽しみにしていた。コートールドの鑑識眼は素晴らしく印象派の重要な作品が押さえられている。マネのフェリー ベルジェールのバーが今回の目玉だが、…

雨上がりの猫ヶ洞池をひとめぐり

雨が上がって寒さが抜けた。午後から外出予定があったので猫ヶ洞池付近をひとめぐりするにとどめた。メタセコイア広場の原っぱにカワラヒワの群れが20~30羽来ていた。シロハラ、メジロも姿をみせ、池にはコガモ の姿があった。雨に打たれてワビスケの花が散…

バードウォッチングと観梅 @ 猫ヶ洞池 / 平和公園

天気は下り坂という予報だったが青空が広がっていた(やがて雲が出てきた)。近くの猫ヶ洞池でバードウォッチングしてから梅を見てまわることにした。池の奥は枯れ葦原になっていて葦の向こうに都会の景色があってちょっと変わった趣だ。今日の野鳥はカワラ…

カーネーション 

食卓にある黄色い花はカーネーションだそうだ。もう20日近く経つのにまだ咲き続けている。昨日 野村克也さんが亡くなった。岸和田生まれの僕は、南海ホークスが好きだった。岸和田は南海電鉄沿線の街。野村のこともその頃からファンとしてみて来た(巨人 大…

冬木立の里山

孫のKくんが昼に遊びに来たので、バードウォッチングは夕方に平和公園の里山を歩いた。冬木立が夕陽に映えていかにも冬の景色。陽だまりで背に夕陽をを浴びると暖かくて気持ちがいいが、木陰に入るとスッーと気温が下がる。紅白の梅がきれいに咲いていた。裸…

勅使池に雪が舞う

今日の勅使池は寒かった。オシドリ の観察ポイントでは小雪が舞った(今冬の初雪)。ここは散策路が池のすぐ際にあるので、水鳥たちを間近に見ることができ表情もよくわかる。カイツブリは目がくりくりしてかわいい。カンムリカイツブリ も愉快な顔をしてい…

ペンスタンド

今日は一段と寒くてバードウォッチングはお休み。午後になって家族が名駅に買い物に行くと言うのでくっついて行った。僕は単独行で東急ハンズの文具フロアで文具探索。文具王 高畑正幸さん絶賛の Frixion Point Kock 04 を探してみた。ボールペンの先端がシ…

センダンの実が食べ頃

メタセコイア広場 猫ヶ洞池は気温は低いが、風がなく冬の陽があって凌ぎやすい。ワビスケが木洩れ陽の中で咲いていた。ツグミが樹の根元の枯葉をひっくり返し餌を探していた。池にはトモエガモが居つづけていた。新参としては干潟にコチドリの姿があった。セ…