2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

モクレンとシデコブシ

ニシキモクレン (シモクレンの 1種)の豪華さに圧倒された。シデコブシはひらひらの花びらが紙垂(しで)に似ていることから。紙垂は御祓や玉串にに付いている紙のこと。 ニシキモクレン シデコブシ

春の雨

朝から春の雨 煙る霧雨。行きあてがないときは植物園にかぎる。高齢の名古屋市民は 100円で入園できる。少し遠いけれど知る人ぞ知る無料駐車場もあり、コスパ抜群のスポットなのです。サクラが目的だったけれど、春をいっぱい楽しめた。さすが植物園だけあっ…

愛知牧場に菜の花を見に行く

花曇り、そんなに寒くはないが季節が少しもどった感じ。菜の花をみておきたいと思い立ち愛知牧場にでかけた。途中 ラジオは志村けんの訃報を伝えた。まだ70歳は若い。新型コロナウイルスの肺炎だった。合掌 ご冥福を祈る。 高齢者にとっては大ショック、厳し…

ツバキの落花

ツバキの落花は落首を連想させると武士には嫌われたそうだが、サクラとは違った散り方を面白くおもった。拾い上げてきた落花を描いてみた。今日の 1枚。

里山の春

東京は季節はずれの降雪に見舞われたが、名古屋は雨の朝だった。昼前には晴れたけれどはっきりしない雲ゆきだった。新型コロナウイルス騒ぎの中だけれど運動不足解消のため、平和公園の里山を歩いてきた。いつもより散歩をする人の姿が多い(人混みを避けて…

花紅柳緑

花紅柳緑という4文字をどこかで見たのだが、今の時期 まさにその候だろう。上野公園ではお花見禁止だが、わが平和公園はまだ自主判断ということで人出はまばら。開花はまだ1~2分だが、なかには結構咲いたのもあった。公園の植え込みに紅獅子(こうじし 江戸…

レオナルド・ダ・ヴィンチ

昨年 2019年はレオナルド・ダ・ヴィンチの没後500年にあたった。そういえばその名を耳にすることが多いなと思っていた。これまでルネサンスの画家にして科学者ということは知っていたが、モナ・リザにしても最後の晩餐にしても教科書的に知っているレベルだ…

カリンの花

今日は雨の1日だった。本を読んだり、ため込んだTV録画を見てすごした。気晴らしにカリンの花を描いてみた。東谷山フルーツパークで見てきたもの。カリンは中央高速の諏訪インターチェンジのランプウェイに植栽されていて馴染みだけれど、花を見たのははじめ…

百花繚乱 @ 東谷山フルーツパーク

東谷山フルーツパークは森林公園の隣接エリアだ。昨日の江戸彼岸桜やハナモモの開花から推察すると、アーモンドが咲きはじめているのではないかと思った。今日も暖かな陽気だ。春は前倒し。明日からは天気が崩れるというし、外出禁止になる前に行っておきた…

教養のなさを補う

今日の朝日川柳に朝乃山の大関昇進を歌って 分ゆくに人なかりけり勝角力 (北海道 栗田富夫)という句が入選。評に几董句の本歌取りとあった。本句は やわらかに人わけゆくや勝角力几董(きとう)は江戸中期の俳諧師(蕪村一門) 高井几董。蕪村まで知ってい…

江戸彼岸桜とハナモモ

青空が広がり気温は 20℃近くまで上昇。維摩池(いまいけ)のハナモモ情報を調べてみたら見頃を迎えたようだった。維摩池は尾張旭市の森林公園 南門の南側にある農業用溜池で周囲 1.5Km ほどの小ぶりな池。駐車場近くに江戸彼岸桜の自生地がある。意外や意外…

快晴なれど風強し

腰痛 4日目 午前中は養生。午後、少し雲がでてきて風が強いが猫ヶ洞池を半周してきた。ハクモクレンとヤナギを見ておきたい。その前にいつもの散策コースを歩くとコゲラ、シロハラ 、シジュウカラを見かけた。池の端のシダレザクラが色づいてきて春の風情。…

新型コロナウイルスの情報

メディアの新型コロナウイルス情報はジャーナリステックだったり過剰だったりしている。昨日の新聞報道で山中伸弥先生が開設したHPを知った。アクセスしてみて心動された。医師としてのコメントが付記されていて信頼性が高い。この人の人柄を感じる。ぜひア…

春爛漫 春うらら・・・

朝一番に平和公園の里山駐車場に飛び込んだ。日時計が正確に時刻(9時5分)を示した。春風が心地いい。逆光で見る芽吹きは光がうつくしい。湿地の木立(コナラ)も芽吹きだした。中道を奥池まで行きそこから南峯コースまわり、約1時間半歩いてきた。目を楽し…

辛夷

今日は休養日。孫のKくんを抱き上げたせいか腰が痛い。それだけ大きくなって重くなったわけ。天気もはっきりしないので家に篭って過ごしている。昨日見た辛夷を描いてみた。千昌夫が「北国の春」で唄った春を告げる花。辛夷の名の由来、晩秋になる実の形が拳…

咲いた 咲いた 桜が咲いた

あふれるような光にさそわれて平和公園 里山にやって来た。コロナウイルス騒ぎで里山にやってくる人が多くなった。いつものコース(山すそ・中道-奥池-南峯-芝生広場-里山の家)を辿る。大坂池のヤナギは「柳蒼める」となっている。見渡すとあたり一帯の樹々…

小幡緑地にサクラを訪ねる

雲が流れて光が射したり曇ったりの不安定な天気だった。小幡緑地にサクラを訪ねてみた。蕾はだいぶ膨らんでいたが、ちらほら状態でまだ開花には至らずだった。マメナシの蕾も大きくなって楽しみなことだった。池には北に帰るカモたちが混群で漂っていた。林…

ちょっとだけ猫ヶ洞池めぐり

午前中 気温は 20℃ 近くに上がって 4月上旬を思わせる。スキマ時間に猫ヶ洞池を半周。サクラの蕾は膨らんではきたがいま一歩。土日までには咲くだろう。標本木のある名古屋気象台とこことは 1kmほど離れているのと池の寒風にあたっているので多少遅いだろう…

猫ヶ洞池

猫ヶ洞池の展望。東山アクアタワー(給水塔)とユーカリ温室(コアラの餌生育)とドレーン(排水口 山崎川源流)を望む。もうちょっと丁寧に描かないといけないが、その根気に欠ける。

春うらら 猫ヶ洞池

午後からの散歩は猫ヶ洞池。周辺のパーキングスペースは満杯。平日だのに新型コロナウイルスから逃れるように家族づれ、子供たちで大賑わいだった。気温は上昇して 17℃、桜には早いけれど春うらら。春のPhoto Sketch をしながら池をひとめぐりしてきた。レッ…

牧野ヶ池

昨日の牧野ヶ池。寒々とした風景だった。

八竜湿地にハルリンドウを観にいく

朝は肌寒かったけれど陽が上がるにつれて暖かくなってきた。ハルリンドウが咲く頃。八竜湿地を訪ねた。いつもいく小幡緑地 緑ヶ池の南 7~800m に位置する。10年ほど前(2006~14年)に毎月1回自然観察会に通っていたものだ。今年のハルリンドウは小ぶりだった…

オリーブオイルの壜

キッチンにあったオリーブオイルの壜を描いてみた。寒さの中、1日1絵の対象を身近にもとめた。井上誠耕園(小豆島町)BOSCO(堺市)とある。

真冬に逆戻り 牧野ヶ池

牧野ヶ池の野鳥観察会は2月で終了。しばらく振りの牧野ヶ池だった。あいにく真冬に逆戻りした寒い日だった。気温7℃だが、池からの寒風に晒されると体感温度 2℃ほど。池は波打っていて寒々しい。居残っているのは、オオバン 、オナガガモ、ヒドリガモ 、コガ…

平和公園 里山にも春が来た

午後の散歩は平和公園の里山。新型コロナウイルス騒ぎで人混みを避けてやってきた家族連れ、子供たちの姿が多い。ここ数日の雨で春が一段と歩をすすめて、樹々の芽吹き、開花が始まった。雑木林ではコバノミツバツツジの薄紫の花が色鮮やか。ハクモクレンや…

雨の日の過ごし方

今日は寒のもどり、冷たい雨が降っていて外に出る気にならない。こんな日はパソコンのお掃除、デジカメ画像の保存方法を考え直したい。これまでのやり方だと写真アプリだったり iCloud や Googleフォトに2重 3重にデータ保存していて保存容量を無駄にしてい…

ヒレンジャク @ 森林公園

アオモジが咲く頃だと森林公園(尾張旭市)にでかけた。気温は16-17℃と暖かく風もなくダウンコートも手袋もいらない。岩本池にはまだマガモやハシビロガモ が残っていた。キンクロハジロとカイツブリ の表情が面白い。ふと見るとバードウォッチャーはカメラ…

桜が咲いた 春が来た

昨日の強風は止んで今朝はピーカン、すっかり春の陽気。その陽気に誘われて小幡緑地にやってきた。公園入口のクロガネモチは赤い実が深みを増して青空に映える。池はカモたちがめっきり少なくなって残留組(マガモ、ホシハジロ 、オオバン、ハシビロガモ 、…

猫ヶ洞池に水がもどってきた

午前中は快晴だったが、出そびれて午後から散歩にでたら風が強く帽子が飛ばされた。ここ数日の雨で猫ヶ洞池には一気に水がもどってきた。風に向かって険しい顔つきでカワウが起立。頭部が白いのは繁殖期になったということ。強風のため野鳥も姿を見せない。…

パソコンとテレビを繋ぐ

NHK+をパソコンで見ることができるようになったが、テレビ画面で見たい。テレビ(Sony BRAVIA)とmacをHDMIケーブルで接続してみた。当てずっぽうでやってみたら、全くダメ。昨日は取説やYouTube動画ガイドに首っきりで勉強したが要領を得なかった。今日は、…