2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

土砂降りの雨

台風11号の影響で天気は不安定。陽射しがあったので近くの平和公園を歩くことした。北側のエリアにはサンゴジュの林がある。見上げるほどの樹高。今の時期 紅い実が輝くように美しい。クズの花もきれいに咲きはじめた。一方 クサギは不作の年に当たるようだ…

Basketball goal

メタセコイア広場の木立の中に Basketball goal がある。いつも若い人や少年少女がシュートの練習をしているのだが、この時間帯は閑散としていた。こんなところにも夏の終わりを感じて 今日の1枚とした。 Basketball goal

コスモス

安曇野のKさんのブログにあったコスモスに誘われて描いてみた。安曇野は季節がはやく回っているみたいだ。 コスモス

蒸し暑い中を歩く

小雨の朝だったけれど、10時を過ぎたら陽が射してきた。健康雑誌のキャッチコピーに「2週間引きこもると 7年分筋肉量が落ちる」とある。ここしばらく引きこもっていたので何としても歩きたい。近くの猫ヶ洞池周辺を歩くことにした。雲が多くて陽射しはやわら…

山茱萸

昨日の探索で 印象に残った山茱萸を描いてみた。あっさり描こうとしたのにゴテゴテになってしまった。今日は思いどおりにはいかない日になるかも・・・ 小雨降る朝。朝からちょっと気が重い。 山茱萸

久しぶりの平和公園 里山

酷暑にウォークングを控えていたが、そろそろ再開したい。手始めに近くの平和公園 里山を歩いてきた。まだまだ盛夏真っ只中 少しだけ秋の気配がしてきた。街路樹のトウカエデが色づいていた。ウメモドキ、クズ、アケビ、ヌルデと暑さに負けずイキイキしてい…

Petunia

とりあえずの1枚 Petunia 。8月は長いなあ。 Petunia

秋きぬと・・・・

朝(6時すこし前)に新聞を取りにでると「秋きぬぬと目にはさやかに見えねども・・・」と冷気を感じた。8月も終末を迎える。ウクライナ戦争は相変わらず続いている。TVニュースでは「次は ウクライナ情勢です」と言う。天気予報並みのニュースバリューになっ…

Atrani @ Amalfi

TV番組 イタリア 小さな村の物語を観ていて描いてみたもので、実際に行ったわけではない。Amalfi 海岸は行ってみたいが、ナポリからカプリ島へ行ったからまあよしとしておこうか。この番組、画材には事欠かない。ちょっと時間潰し。 Atrani

Evolvulus

フェンスのハンガーにブルーの花が咲き溢れていた。園芸種 カードにはエボルブルス(Evolvulus)とあるが、通称 American Blue 。この高温多湿でも元気だ。筆は FRIXION COLORS (こすると消えるカラーペン)のブラウンで描いてみた。サインペンは結構むずかし…

朝鮮定家葛

玄関アプローチに拡がる朝鮮葛。薄いクリームとピンク ところどころにグリーンを配して平面に拡がっている。ちょっと見逃していたがよく観るとなかなか味わい深い。描いてみたら、耐久戦。辻褄が合わなくなって投げ出した。 朝鮮葛

高松塚古墳

高松塚古墳に行ってみたいと思いながらその機会を逸してしまっていた。NHK 歴史探偵という番組で訪ねる事ができた。忍壁(おさかべ)皇子= 天武天皇の皇子を祀ったという説が有力。藤原京末期(694-710年)。二段円墳。高校時代の修学旅行のときに訪ねた石…

鶏頭と日々草

不安定な天気、朝からひと雨あって上がったけれどどんより雲が垂れ込める。元気をくれるのは紅い花 鶏頭と日々草。「時短スケッチ」のポイントは気軽にサーッと 受けとって さらっと描いてみた。 今日の 1枚 鶏頭と日々草

旅の時短スケッチ

イオンタウン千種という大型商業施設(吹上 鶴舞)にでかけた。奥さんが買い物する間、僕は書店で過ごす。最近は視力の関係で電子書籍で読むことが多くリアル書籍を買うことは少ないが、本は手にとって確認しておきたい。ここの書店は丸善で本の揃えが充実し…

函館山

NHKテレビに百低山(吉田類が登る)という番組をよく観るのだが、今回は函館山だった。学生時代 夏の1月ほどを函館の隣町 上磯(現在は北斗市)のセメント工場で過ごした。工場実習だった。セメント焼成キルンから出る粉塵を回収する装置を設計するためのデ…

日々草とペチュニア

今日も暑くなりそう。新聞を取りにいくと日々草とペチュニアが顔をむけてくれた。今日の 1枚 として描いてみた(ルーティンを果たそうという気分も)。百均スケッチブックはやはりそれなりのモノだ。滲みがでない分 意外性を期待できない。 日々草とペチュニ…

トチノミを割ってみる

「土偶を読む」に触発されて、拾ってきたトチノミを割ってみた。殻は 3つに割れて中から 2.5cmくらいの種が出てきた。この中身を食するのだろうけれど、硬くて簡単には割れない。眺めていると顔に見えてきた。 トチノミ

風景画に挑む

百均のスケッチブックで風景画に挑んでみる。描くのはあるPR誌の挿入写真 日本の原風景(たたら製鉄の里 出雲)。紙の性質がまだわからないので、空の色と雲が飛んでしまったり 滲みが上手くでない。思い通りにはいかない。今回も途中下車。 日本の原風景 た…

My favorite American-blue

20日すぎたら 多少涼しくなるかと思ったが、相変わらず蒸し暑い。暑さしのぎに American blue を描いてみた。Youtubeを見ていたら 百均 (Seria) のスケッチブックがなかなかいいとのことなので試してみた。滲みは期待できないが 彩色での反りはでなくまずま…

瀬戸内海の眺め

瀬戸内海に行ったわけではなくTV映像(豊島からの眺め)。直島 豊島は現代アートの島として有名になっているが、モネの睡蓮(地中美術館)を観に行きたい。 瀬戸内海の眺め

今日の1枚 Pentas

午前中 本を読んだり、ブログを書いたりしていて出そびれてしまった。午後になった蒸し暑くて出る気にならない。3色の Pentas が元気なので描いてみた。細かいところはいい加減。 Pentas

土偶を読む

縄文時代に大量に造られた「土偶」は素焼きのフィギュアだという説。縄文人の食物だった植物(クルミ クリ トチノミ ヒエ イネ サトイモ)や貝類(ハマグリ カキ フジツボもどき)がその原型。土偶の見方が一変した。著者の好奇心が原動力になって「何かに似…

懐かしのレストラン

20年ほど前に栄 丸栄の裏にリヨンという小さなフランス料理の店があった。なんかの理由(お子さんの教育環境)で塩付通に移転した。移転後も何度かディナーを食べに出かけたが、ここ10年ぐらいご無沙汰。ふと思い出してランチに行ってみた。変わらず夫婦でや…

気象台の坂

わが家の前の道をちょっと行って右側にある急坂が気象台への坂。少し前まで近くの学校の体育会系のクラブのトレーニングに使われていた。この歳になるととても上る気にはならない。時々エンジンブレーキを効かせながらクルマが降りてくる。 気象台の坂 日和山

鶏頭

岡崎のTさんから鶏頭の写真が送られてきたので、今日の 1枚 として描いてみた。混色のしすぎで濁ってしまった。やれやれである。最近見ることが少なくなっていたので懐かしかった。 鶏頭

朝の猫ヶ洞池

今朝は北の高気圧に囲まれて空気が涼しい。朝飯前 (6時半) に猫ヶ洞池を歩くことにした。ここ数日の降雨で池は満水。釣り人の姿もこの時間だと少ない。久しぶりにカルガモの姿があった。まわりの植生は夏モード。ホソバイヌビワの実は落ちてしまったが、本家…

ヤマナラシ

ヤマナラシは漢字では山鳴と書く。手斧で削ったような木肌が変わっていたので見上げたら意外に大木だった。この樹が冬の木枯らしに森を鳴らすのか。そのネーミングに感じ入った。そして風の又三郎(宮沢賢治)を思い浮かべた。 ヤマナラシ 樹のプレート

久しぶりの杁ヶ池

朝方の雨は止んでどんよりとした曇り空。直射日光は避けられそうなので久しぶりに歩いてみた(蒸し暑いが・・・)。足慣らしに杁ヶ池(長久手市)を巡ってみた。池は歩いて渡れそうなくらいびっしりと水草に覆われて、水鳥が泳ぐ水面などない。周りも夏一色…

雨の日のHibiscus

今朝は雨が音を立てて降っていた。ザ・カスケーズの悲しき雨音(1963年)のイントロが浮かんでくる。新聞を取りに出るとHibiscus はまだ半開きだった。雨の方が過ごしやすそうだ。今日は雨読の日としよう。「土偶を読む」竹倉史人著 晶文社が待っている。 Hibi…

池下界隈

区役所は池下にある。歩道橋から池下界隈を眺めた。いつもの構図でつまらないし、辻褄が合わなくなってきた。途中下車の術を使ってやめにした。 池下界隈