2019-01-01から1年間の記事一覧

納めの散歩

近くの料理屋さんに頼んだおせちを取りに行きがてら猫ヶ洞池を歩いてきた。夕方になって木枯らしが冷たい。この時分の夕日は赤っぽい色をしている。センダンの実が冬空をバックに輝いていた。姿を見せるのはカラスとヒヨドリばかり。池は強風に波立っていて…

今年読んだ本を振り返る

年末なので今年読んだ本を振り返っておこう。古典 教養をやめて久しい。雑学のネタ、老齢期のすごし方みたいな本が多かった。バードウォッチングに時間を割いたり、目の調子がイマイチだったりで本読みに集中できなかった。残念! 印象に残ったものをランダ…

午後の散歩

昼過ぎ いつもの平和公園。里山の家には門松が飾られ年末年始のお休みに入っていた。山裾の道をゆく。いつものムラサキシキブ、ナンテン、ノイバラ、ソヨゴを辿りながら行くと湿地の梅の枝にシジュウカラがとまった。枝のあいだから頭をのぞかせた。白い頭だ…

ミヤマガマズミ

今日の1枚のスケッチに描こうと思って里山から拾ってきたミヤマガマズミの葉っぱ。年の暮れのせわしさからか、鉛筆を取る気が薄らいでしまった。スキャンしたままをアップします。 ミヤマガマズミの葉っぱ

散歩道

朝の明るい陽にさそわれて平和公園 里山に立つと、空気がキリッと冷たい。9時ちょっと過ぎのこと。里山はすっかり冬景色。雑木林は葉を落として冬木立となり、湿地の葦原も枯れ野になった。野鳥はアオジをチラッと見かけただけ。日向をたどりながら冬の散歩…

窓辺のシクラメン

柔らかな冬の陽射しに窓辺のシクラメンがきれいにみえて鉛筆を手にした。そのきれいさを描ききれないもどかしさを感じるが今日の1枚とする。

水性サインペン EMOTT

奥さんに頼まれていた2020年のダイアリーを買いに丸善の文具売り場に行ったら、新製品コーナーの EMOTT(三菱鉛筆)に目が止まってしまった。シンプルでクリアなデザインがいい。0.4mmの水性サインペン。40色あって 5色ごとの 8グループになっている。40色セ…

夕方の里山歩き

雑事に追われていて散歩にでたのは15時すぎ。冬至前後の日の入はすでに早まっていて、今日は16時46分。曇り空 夕方には雨になるとの予報で平和公園の里山は薄暗い。枯れたアシの中から雨が当たるような音がするので、目を凝らすとシジュウカラが動きまわって…

午後の光を楽しむ

ハンノキ池エリアに立ち入るのは久しぶり。樹々は葉を落として林は明るくなった。散歩道は落ち葉ておおわれた。陽だまりにある赤い色は一層鮮やかに見える。冬イチゴ、センリョウ、サンシュユ 、カナメモチなどなど。枯れ色の中に赤色の実の追っかけをやった…

杁ヶ池のアシの中で

ウグイスはチッチッという地鳴きを聴いても繁みをすばやく動き回るのでどこにいるのかわからない。今日はアシが疎らなので姿をとらえた。ラッキー! さらにモズの姿もあった。メスだった。優しい目をしていた。池にはマガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オオバン…

柚子湯

昨日は冬至。柚子をいただいたので柚子湯に入った。桃栗三年柿八年柚子の大馬鹿十八年というがさらに銀杏の気違い三十年と言うのだそうだ。色の取り合わせとして野イバラを添えて描いてみた今日の1枚です。 ゆずと野イバラ

平和公園 新池

平和公園の入り口にある新池(調整池)はゴミタメのようになっていたが、それでもコガモ 、ヒドリガモ、オオバンなどが来ていた(気の毒)。汚れた目を洗いたいと里山の道に場所替えした。大坂池の方がまだしもきれいで、ダイサギ、コガモの姿があった(ホッ…

ホソバイヌビワ

今日の1枚はホソバイヌビワ。ほとんど葉は落ちて赤茶色の実が目立った。葉と実ばかり気にして花の咲くのを知らない。普通のイフビワとホソバイヌ枇杷の葉っぱを比べるとずいぶん異なる。いずれも水辺の湿ったところに生えている。 イヌビワとホソバイヌビワ

猫ヶ洞池のまわり

朝から曇っていてパッとしない天気。こんな日は近場の猫ヶ洞池でウォーキング&バードウォッチング。池の水は抜かれてますます水面が小さくなった。それでも常連のダイサギ、アオサギ、コサギ、マガモ 、コガモ 、オオバン、カワウなどの姿があった。今日の…

冬景色の里山を歩く

原っぱや林で野鳥を見ようと平和公園の里山に立った。雑木林は葉を落とし草はらも枯れ草に覆われすっかり冬景色。大坂池にアオサギとコガモ の姿があったけれど、後はさっぱり。ヒヨドリばかりでつまらない。モズとメジロを見かけたがシャッターチャンスを逃…

ナンキンハゼの実

葉が?落ちてナンキンハゼは白い実(種)が目立つ。小さな花ようにも見える。小鳥たちはまだ見向きもしない。表面は固い殻におおわれていて消化しづらいだろう。鳥に運ばれて子孫を残すための植物の知恵。 ナンキンハゼの実

冬の陽の小幡緑地

柔らかな冬の陽で暖かい。青空に広葉樹の黄葉が映える。連続の小幡緑地、変わりばえしないのも仕方がない。木立の中に小鳥の動きがあったので目を凝らすとメジロだった。逆光の中にメジロの姿があった。緑ヶ池には昨日のハジロカイツブリだろうか?一人楽し…

今日のフォト スケッチ

少し曇りかげんの朝。小幡緑地はまだ人影が少なかった。野鳥を観察する林に入った。奥さんはアオジ、ルリビタキ、ジョウビタキなどを目にしたというけれど、最近視力が落ちてきた僕にはさがせなかった。残念無念!それでも高い樹の梢にいたツグミはじっとし…

プラタナスの葉

メタセコイア広場のプラタナスが味わい深い色になってきた。これを見るとシューベルツの歌う風(端田宣彦作曲 北山修歌詞)を思い浮かべる。 プラタナスの枯葉舞う冬の道で プラタナスの散る音に振り返えるもうすぐ この歌のような季節を迎える。1969年にリ…

猫ヶ洞池のまわり

夜のあいだに雨が降ったせいか 割と暖かい朝となった。午前中は本を拾い読みしたり、新聞切り抜きの整理などでグズグズと過ごしてしまった。午後になって近くのメタセコイア広場と猫ヶ洞池を nature waik 。プラタナスが色付いて冬の深まりを感じる。サザン…

年賀状宛名印刷のてんまつ

年賀状の挨拶文面の印刷は終えたのに宛名印刷で迷路にはまっていた。筆まめというソフトをwindowsパソコンで使っていたのだが、そのwindowsPCが立ち上がらなくなってしまった(HDDのトラブル)。今はmacを使っているので無料の宛名印刷ソフトを探したが、mac…

今日もバードウォッチング

天気予報では晴れるが寒いということだったが、曇っていてさほど寒くはない。杁ヶ池は穏やかな水面にカモたちの描くハの字の波紋がいくつか広がってのどかだった。マガモ 、ヒドリガモ、オオバンに混じってハシビロガモの姿があった。コガモの姿態が面白かっ…

牧野ヶ池 野鳥観察会

第3日曜日は牧野ヶ池の野鳥観察会。小さな子供から女性や高齢者まで20人ぐらいが集まった。牧野ヶ池の難点は日陰で寒いことと池が広く鳥たちは遠い対岸にいて捉えにくいこと。この日 目にしたのは、ヨシガモ ミコアイサ ユリカモメ ヒドリガモ オナガガモ…

オシドリをみに勅使池へ

勅使池は名古屋市のハズレ 豊明市と境にあって名二環(高速道路)を使えば30分ほどで行ける。今日はオシドリを目当てに勅使池へ足を延ばした。この池は水中に木立があって鳥たちの隠れ家になっている。周りの散策路から間近に鳥を見ることができる。バン、オ…

水が引いた猫ヶ洞池

家の前の道が水道工事でクルマを出すことができない。歩いて行けるところということで猫ヶ洞池に行くことにした。午後になって北西の風が冷たい空気を運んできた。池は前よりさらに水が少なくなって荒凉たる風景。砂地の水辺にセキレイが遊んでいた。キセキ…

森林公園に森と鳥を観る

少し雲がかかっているが、それほど寒くはない。ちょっと足を延ばして尾張旭市の森林公園へ(約30分)でかけた。散策路はサラサラと落葉が散る音がいかにも晩秋を感じさせる。降り積もる枯葉を見て思うこと、このエネルギーをなんとか再利用できないものか? …

年賀状 完成!

今年の年賀状づくりは早めに終わった。奥さんの分を含めて4案作ってみた。ギリシャ旅行の思い出のスケッチにした。まだ生きてるよと伝えるのに年賀状がよかろうと今年も作ることにした(去年は喪中のため なしだった)。電子メールの年賀状ではちょっと味気…

晩秋の里山

午前中の眼科診察で瞳孔を開いたので、午後の散歩はボヤ〜とした視界の中となった。平和公園を歩いてきた。里山は黄色系のパステルカラーと真っ赤に色づいた紅葉がみごと。最後の力を振り絞っているようだ。樹々の葉が落ちて林が明るくなった。落ち葉の道を…

暖かな小幡緑地

寒さを感じない朝だった。小幡緑地のいつものコースを歩いた。見上げるとナンキンハゼの枝で実を啄んでいるカワラヒワ、久しぶりのことで嬉しかった。竜巻池ではアオサギとマガモがのんびり風景の一部になっていた。緑ケ池ではユリカモメの初見があった。ホ…

穏やかな朝 杁ヶ池

昨日とは違って穏やかな朝、風がなく寒さも緩んだ。杁ヶ池のメタセコイアは赤茶色になって散る寸前。そのメタセコイアを背景に四季桜が咲く。サザンカも咲き始めた。池に目を転じると多くの水鳥たちが泳ぎ回って泳跡を残していた。カイツブリ、バン、オオバ…