2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

センス by 水野 学

水野 学というクリエイティブディレクターというかプロダクトデザイナーの名を知ったのは最近のこと。彼の主催する Good Design Campany の作品集を見てから。くまモンのキャラクタづくりにもかかわっていたそうだ。人の心を掴むセンスがいい。佐藤可士和や…

猫ヶ洞池

自宅にこもって半月と2日になってしまった。まだ咳が残るが試しに外に出てみた。午後暖かくなったのを見はからって。風もなく穏やかの冬の午後だった。山茶花だか椿だかにジョウビタキのシルエットがあった。メジロの動き回るのもなんとなく感じた。どこにい…

耐性ウイルス

インフルエンザ薬 ゾフルーザに耐性ウイルスが検出されているという。この新薬は1回飲めば即効果があるということで好評だが、落とし穴というか弱点もあるらしい。従来のタミフル系のインフルエンザ薬は細胞への攻撃性を和らげるのに対して、ゾフルーザは直…

続  気に入らない

厚労省の検証作業は言ってみれば泥棒に防犯策を聴いているようなものだ。けして核心は語らない。喋ってしまっては自らの存在をなくしてしまうから。特捜検察のような強制捜査でないと真相は究明できないだろう。自民党の森山国対委員長の口ぶり「今回はさほ…

気に入らない

今日昨日のニュースで気に入らないのは厚労省の統計不正問題。データの信頼性が損なわれた。しかもその検証がお手盛りでなんとか揉み消そうとしている。経済を数値で表現して分析、行政に反映していくためにデータの信頼性は基本中の基本。人為的な操作なし…

秋の想い出籠

昨秋、拾い集めた実を放り込んでいた籠。ちょっと懐かしい。描き始めたら夕方の光がどんどん乏しくなって薄ぼんやりになってきた。集中力も薄ぼんやりになってきた。

トカゲの楽園

風力発電所周辺は猛禽類が少ないのでトカゲの楽園になっている。風車の周辺はトカゲを食べる猛禽類は 1/4 しかいないので、ほかの場所に比べてトカゲが3倍多いのだそうだ。 トカゲにはストレスホルモンが少なかったとも報告されている。そしてトカゲが増え…

窓辺のシクラメン

窓辺のシクラメンが冬の陽を浴びて輝く。ふと筆をとってみたが透明感のある真っ赤な彩はわが手に余る。ちょっと焦れて筆を置くことになった。これも今の状況をあらわすと思いアップします。近況報告まで。

北川民次

暇つぶしにNHK日曜美術館 北川民次を見た。その画風の個性的なところが印象に残った。昔から作品をみていてメキシコの土着性が際立ち心に残る画家だった。好きかどうかという点ではイマイチだったけれど。社会主義への共感が前に出過ぎているような感じをも…

夢は枯野をかけめぐる

芭蕉の辞世の句。ここ数日ぼーっと過ごしていると思わぬことが頭をかけめぐる。上杉謙信 春日山 第一義 高田の寺町 軽便鉄道(黒井と浦川原 頸城鉄道)仁上・・・。幼少時、疎開していた土地、祖父母の出身地だ。幻想とは違うが、不思議な感覚。あんまり病状…

埋め草 2題

ブログ再開には結構エネルギーが必要だ。ちょっとした文章も面倒くさい。埋め草として思いつきを書いてみる。 漱石と啄木 山折哲雄さんのエッセイに漱石と啄木が同時代に朝日新聞で仕事をしていたと記している。一人は新進の作家、もう一人は校正係として。…

休筆宣言

インフルエンザが猛威をふるっている。東京ではホームから落ちて(飛び込んだ?)亡くなる人もでた。インフルエンザ後遺症に要注意だと思う。みなさんご注意あれ! 今日も思考停止状態で言葉がまとまらない。休筆宣言。

病院のはしご

診察のため久しぶりに外出。はじめは心不全のチェック(2ヶ月に1度の通院)。高岳駅の階段を登りつめると欅が青空に枝を広げていた。高岳交差点は欅と取り澄ましたレクサス店が目印、それとポリスの姿。中国領事館があるので警戒が厳しい。階段の上り下りを…

子規を思う

病床にあって思うのは正岡子規のこと、その精神力のこと。病床にあってもあれだけの創作力があったことに驚く。それをささえたのは旺盛な食欲。僕も食欲だけは衰えないのだが、これだけ回復に時間がかかると気力が萎える。熱は下がったのに咳がきれない。咳…

まだインフルエンザ後遺症が残る

発症してまる1週間になるというのに、後遺症が治る兆しがない。年取るというのは、こういうことか? 一日うちにいるので足腰も萎えてきた。暇だとろくなことを考えない。 昨日の新聞に長田という町名を目にした。長田といえば神戸の下町でゴム靴の街 神戸大…

指のみ券

指のみ券(しのみけん)は指定席のみ券のことだそうだ。ある旅行会社が発券委託を悪用してこの切符で不正乗車をくりかえしていたそうだ。この新聞記事(朝日新聞 1/17)は何度読んでも「指のみ券」の意味がのみ込めない。なぜこういう切符が必要なのかを説明…

Apple Watch 音声メモ

インフルエンザ後遺症とでもいうのか、気管支まわりが敏感で咳き込みやすい。身体のだるさも残っている。一番鬱陶しいのは頭の回転 切れと粘りに欠けること。さらに目の調子が戻らないという三重苦状態。ぼーっとしているわけにもいかず今日は Apple Watch …

インフルエンザ 終焉としたいのだが

発熱があってから5日目になった。外出自粛期間は開ける。熱はなくなったけれど咳と痰が残り、倦怠感もある。こういう症状へのクスリを処方してもらいに近所の内科を受診。朝 一番のつもりだったのに待合室はすでに10数人の先客あり。2時間近くかかって草臥れ…

窓辺のグリーン

まだ外出禁止状態、熱は下がったけれど節々の痛みは取れない。静かにしているほかなし。いつも見ているのにいやに窓辺のグリーンがきれいに見える。

同年代のメディア音痴

同年代のメディア音痴には目を覆いたい。なぜか? 僕が考えるに現役時代の過保護にある。職場でパソコンが普及する時代、設定から不具合対応までパソコン担当者(多くはパソコン業者からの派遣社員)がすべてやってくれた。そうやってパソコンは普及していった…

38.5度の世界

さすがに38度を超えると何かしようという気力がなくなる。関節痛 とくに骨盤と脊椎の接合部あたりの痛みがひどく、二足歩行がままならない。おとなしく寝てろということか? こんな時こそ iTunes であり Spotify。アリス PPM サイモンバトルを聴きまくったが…

インフルエンザでダウン中

一昨日、ギャラリーめぐりから帰ってきたら微熱を感じた。一晩ねても熱は引かず急病センター(名古屋市医師会)で看てもらった。検査の結果、インフルエンザA型だった。院内感染ならぬ家庭内感染、奥さんから感染したのだろう。喉が痛む、咳き込む、身体中が…

ギャラリーめぐり 一水会展

久しぶりにメンバー全員がそろったギャラリーめぐり。日展系の団体 一水会の中部支部展、電気文化会館で開催された(県立美術館が改装のため)。いかにも洋画らしい洋画(そういう言い方も変だけれど)で具象画の作品。いろいろ考えなくてもいいしわかりやす…

平和公園 里山の冬景色

午後になって平和公園の里山を歩いた。この時間帯は野鳥の昼寝時間なのかまったく姿を現さない。まわりの冬景色を楽しみながら歩いた。ウメモドキ、サルトリイバラ、カラスウリなど秋に輝いていた実は寒風にさらされて萎びて冬モード。湿原も雑木林も葉を落…

新聞の切り抜き

バードウォッチングの相棒がインフルエンザでダウン、今日はうちで過ごすことになった。溜まり溜まった新聞の切り抜きを整理することにした。僕の新聞の読み方は朝一番に新聞を取り込むとザッと目を通してじっくり読みたい記事やコラムにはマークしておく。…

庄内緑地にロウバイを見に行く

新聞を取りに行くと寒さに震えた(−2℃)、少したつとしだいに気温はあがってきたが、2〜4℃。ロウバイ(素心蝋梅)を見ようと庄内緑地公園に足をむけた。葉っぱが枯れ葉なのに花開きすがすがしい芳香を漂わせていた。英語名で Winter sweet。広場の大きなケ…

牧野ヶ池で凍りついた

今冬一番の冷え込み、池を渡る風に震え上がった。この寒さに鳥も少ないし、思考停止に陥ってしまって早々に退散してきた。アオサギ、ミコアイサ、ヒドリガモ、オナガガモ、オオバンなどで成果少なし。アオサギが岸辺にたたずむ。ミコアイサは遠いところの波…

猫ヶ洞池でのバードウォッチング

今日は午後に用事があるので、午前中 近場の猫ヶ洞池でバードウォッチング。メタセコイア広場にシニアが集まってグランドゴルフの大会。最近はゲートボールよりグランドゴルフが流行りのようだ。9時なのに駐車場はほぼ満車だったのはそのため。並木道にコゲ…

今日も杁ヶ池

昨日の成果に気を良くして今日も杁ヶ池。この池は郊外の住宅地にある小さな池だが、多くの鳥が集まる。午後の光は強くて僕の腕ではいい写真にならない。ミコアイサ、コガモを追いかけた。どちらも岸辺の葦や覆いかぶさる木に隠れてしまう。マガモやヒドリガ…

Apple Watch Workshop

Apple Store 名古屋で開催された Apple Watch Workshop Basic に参加、使い方が心もとないので教えてもらうため。参加者は6名 半分は高齢者(僕よりは若そう)なのは然もありなんだ。 Apple Watch は小さくともパソコンはパソコン、Watch OS で制御される。…