2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

八竜湿地再訪

1週間ほど前に八竜湿地を訪ねたばかりだけれど、もう一度あのすばらしい草木の実を見たくなった。昔の仲間が里山や湿地に入って保全・手入れをしていた。もう3年ほど足が遠のいていたのに、声をかけてくれて懐かしかった。ここの植生がすばらしいのはこうい…

秋の気配 牧野ヶ池

昨夜の雨は止んで、秋晴れの爽やかな朝。涼しい(21〜23℃)、半袖シャツでは肌寒いほど。牧野ヶ池は秋の気配が濃くなってきた。サンゴジュの実は深紅となり輝く宝石のよう。赤といえばヒガンバナの華やかな造形美が素晴らしい。草むらにコムラサキの実が淡い…

ハリマツリとスイフヨウ

ご近所の生垣で見かけた紫色の花。気になったけれど名前がわからない。帰って植物図鑑で調べて見ても手がかりがなくわからない。Google の画像検索でもわからない。思い余って素直に「紫色の花 縁取り」で検索して見たら、ハリマツリ(デュランタ)が出てい…

タカノツメとセンダン

二つは何も関連はない。たまたま昨日・一昨日描いたもの。タカノツメは老境にさしかかった感じがして、センダンはまだ若々しい。秋の散歩で目にした実。木の実のガイドで確かめる。 タカノツメ @平和公園 センダン @猫ヶ洞池 木の実のガイド 須賀瑛文著 ト…

平和公園 南尾根コース

ここ数日、スマホやパソコンに齧りついていて運動不足。平和公園ではロングコースになる南尾根コースを歩いてきた。 駐車場の生垣はレッドロビン、太陽を透かして赤い葉が鮮やか。ウメモドキ、ガマズミの赤い実がさらに赤みを増してきた。ヒガンバナは今が盛…

センニンソウ

午前中は愛知医科大学病院の循環器内科を受診(2ヶ月に1度バイパス手術のフォロー)。今日はえらく待った。9時半に病院到着、病院を出たのは12時半だった。待つだけだのに疲労感大。午後の散歩は諦めた。ふと机の上を見たら、この間スケッチしたセンニンソ…

iOS11への再挑戦

昨日、撤退(ダウングレード)した iPhone の基本ソフトウェア iOS11 だけれど、正式リリースのはずなので納得がいかなかった。なぜ対応しないアプリがあったのか? 半日かけて調べたら、64ビット非対応アプリ(34ビット方式のアプリ)だと iOS11 では使えな…

キキョウ

疲れた頭を慰めてくれたのは、玄関先のキキョウ。秋の七草のひとつ。風船のような蕾が弾けて薄紫の花が開く。英語名で "balloon flower" という。

iPhoneトラブル

昨日・今日とiPhoneトラブルに見舞われてその修復に四苦八苦。 発端は新しい iPhone (iPhone X とiPhone 8)の発表。ちょっと羨ましく思ったけど、ぐっと我慢。 iOSの新バージョンiOS 11 が発表された。 iPhone 8 の埋め合わせにチャレンジ。説明には iOS 11 …

金木犀 香る

今朝、外に出たら金木犀が香ってきた。秋の到来を実感する。

モーニング

今朝は買い置きのパンがなかったといことでモーニングに出かけた。覚王山のコメダ珈琲店。名古屋名物の"モーニング"は中高年だけでなく若い人も結構来ていて7時すぎだというのに満席に近い。コーヒーなりドリンクには無料でトーストとゆで卵、スクランブルエ…

センニンソウ

脳トレ

覚えたはずの植物の名前が思い出せないとかやるべきことを忘れてしまう。物忘れが激しいとぼやいたら、奥さんが脳トレ本を買ってきた。毎日実践せよとのこと。 ちょっとやってみたが、本当に効果があるのだろうか? 「世界地図」は世界遺産、美しい街、建築…

猫ヶ洞池めぐり

午前中は雑用があって散歩は午後となった。夕方から雨になるとの天気予報、雲が垂れ込めていた。 ヒガンバナが盛んに咲いていた。ヒガンバナには葉っぱがない、まっすぐ伸びた茎の先に線香花火のように雄しべ 雌しべが伸びる。葉っぱは花期が終わると生えて…

俳句を味わう

僕は俳句をやらない(語彙不足だし季語に疎い)。 読むことは好きで毎週朝日俳壇は必ず目を通す。 数日前の朝日俳壇からこの時期にぴったりな句をピックアップしてみた。・外に出るや 秋の夕べに 驚きぬ をがわまなぶ ・赤とんぼ 虚空に翅を 休めをり 中村襄…

八竜湿地

八竜湿地に行ってみた。3年ぶり。平和公園や小幡緑地と違って自然が濃い感じがする。保全されているためだろう。柴田先生の苦労がしのばれる。アオハダやウメモドキ、ガマズミの赤い実が鮮やか。サワフタギの青い実も印象的だった。懐かしの八竜湿地。台風1…

秋深まる

朝方は涼しい。日中もギラギラした感じはなく秋の深まりを感じる。平和公園のハンノキ池はひっそりしていて、バードウォッチャーも手持ち無沙汰のようだ。林の中で秋を探す。木漏れ日の中で真っ赤な実(コバノガマズミ)が輝いていた。パンパスグラスの穂が…

ドングリ

落ちていたドングリを拾ってきた。一口にドングリというけれどクヌギ、アベマキ、コナラ、アラカシ、ミズナラ・・・・と色々ある。これはどうやらアベマキだろう。

秋の味覚

帰り道、老舗和菓子屋の美濃忠で栗きんとんを買ってきた。 ここのは栗巾屯と書いている。中に餡が包まれていて老舗和菓子屋を気取っている。餡がない普通の栗きんとんの方が素朴でいいなあ。口の方も秋の散歩だ。

台風一過

台風18号はこの地方は夜11時頃が一番激しかった。風台風だったといっていい。今朝は台風一過の快晴となった。平和公園の森はどうなったか点検に行ってきた。空はすっかり秋の空。台風は名古屋の北側を通過して行ったから、風は南から吹き付けた模様。南斜面…

ツバキの実が弾けた

こないだ描いたツバキの実が弾けて黒い種が出てきた。こういうのを見ると秋を感じる。

だんじり転倒

台風18号が日本を縦断しそう。名古屋は今晩日付が変わる頃が一番厳しくなるらしい、午後はおとなしいものだ。それでも散歩は控えて内にこもっていた。 今日は岸和田だんじり祭り。TVニュースでだんじりが転倒したと伝えた。 岸和田は僕の生まれた街、小学校…

ヒガンバナ

講演会で頭がコチコチになってしまった。解きほぐそうと筆を手にした。 ヒガンバナの蕾と花のギャップが面白い。早送り映像で見てみたい。追伸:Youtube に早送り映像があった。マジックを見ているみたい。https://www.youtube.com/watch?v=nKXU0zI-mw0

植物の環境ストレス応答 DNAの不連続複製機構

先端的な科学分野の話を聞く。名古屋大学レクチャー2017 公開講演会を聴講。篠崎一雄博士(理化学研究所)と岡崎恒子博士(名古屋大学特別教授 名誉教授)のお二人の科学者から話が聴けた。 環境ストレス(乾燥、低音、高温、塩、光、風、重金属)に対する植…

平和公園の北東ゾーン

しばらく足が遠のいていた平和公園の北東ゾーンに行ってみた。サンシュユとモクレン(コブシ)の様子を見たかったから。いつものメインゾーン(山道と草地)に比べるとここは植生が違って公園の植樹といった感じ。秋を探して歩いてみた。 高いところにサンゴ…

杁ヶ池

しばらくご無沙汰の杁ヶ池、様子を見に出かけた。陽は夏の明るさだけれど以前の強烈さはなく、風が心地よい。メタセコイヤ(晩秋になると黄葉がきれい)の緑が輝いて美しい。水鳥の姿はなく住宅地にあるだだの池といった佇まい。鳥たちはいつ頃渡ってくるの…

ツバキとカラタチ

どちらも秋のとば口にあってそれぞれの装いとなってきた。ツバキの実は茶色いゾーンが地図のように広がってきた。カラタチの実は緑から黄色に。植物は何をセンサーとして季節を感じるのだろうか。 気温か、光か、時の経過(体内時計)か・・・・。植物に知性…

大相撲が心配だ

今場所は3横綱の休場でどうなるかと思っていたら、大関の高安、人気上昇中の字良まで怪我で休場してしまった。嘉風も照ノ富士(カド番)まで調子が悪い。上位陣総崩れの感じだ。せっかく大相撲人気がアップしてきたのに・・・。若手の躍進が目覚ましいのが…

初秋の平和公園

陽射しは夏に戻ったけれど、空気は爽やかだし木陰に入ると涼しい。平和公園の植物は秋の様子に転じてきた。ウメモドキの赤い実が鮮やか。草むらのクズは今が盛り、すごい生命力でツルが覆いかぶさっている。カラスウリの実がぶらぶらしている。コバノガマズ…

トマトらーめん

セザンヌの映画を伏見 ミリオン座で見たあと、娘が美味しいというトマトらーめんを食べてみた。伏見のくねくねらーめんというお店。昼時でお客は引きも切らない。これまで食べたことがなかったトマトらーめん。ミスマッチではないかと思ったが、案外さっぱり…