2015-01-01から1年間の記事一覧

今朝の猫ヶ洞池

陽は明るいが、気温3℃と寒い朝。池のまわりをバードウォチングしながら歩いた。上からカタカタと音がする方を見上げたらコゲラの姿があった。雑木林の中ではメジロ、オナガ、シジュウカラ、ウグイスがさえずり賑やかだが、動きが敏捷でデジカメには捉えられ…

今年読んだ本 ベスト10

図書館から借りることにしたのでちょっとタイミングがズレ(本の旬に対して)ているかもしれない。 教養主義的な読書はやめにした。読むべきと思っている古典も無理しないことにした。 ビジネス書からはインパクトのある本は少なかった。もうビジネスとは関…

わたしのこだわり

編集部の「あなたのこだわりは何ですか」の問に各界の著名人がエッセイの形で答えた30編。こだわりは持たないという人もいれば、そのこだわりは何なのだと思わせる人もいる。 それこそ個性。面白かったこだわりを数例あげる。 ・安野光雅 「走れメロス」の…

冠雪の山々

今朝も冬晴れ。平和公園の東尾根から冠雪の山々が眺められた。左に御嶽山。中央に南アルプス。右は恵那山(冠雪はない)。暖冬のせいか年を越さぬうちに梅が咲き始めた。そして名残のサンシュユ、まだ赤い実を輝かせていた。冬木立の向こうにアクアタワー(…

新米のじじとばば

息子が孫の動画(おむつを交換、ミルクを飲む、ママが話しかける)を送ってくれた。新米のじじとばばは飽かず眺めている。

ホルター心電図

ホルター心電図は、小型軽量の装置を胸につけて24時間の心電図を記録して、これを解析・観察する検査。脳外科の検査の中で不整脈があったので昨日から装着していた。今朝の散歩で少し急な坂・階段を歩いてみた。以前に比べて随分小型化されて着けていても気…

冬の散歩道

風はなく穏やかな天気だが、空気は冷たい。赤い実(赤い実は縁起物)を追いかけて平和公園の雑木林を歩いた。ヒヨドリジョウゴ、サネカヅラ、サルトリイバラは一時の盛は過ぎて冬の姿をしていた。陽だまりにナンテンが輝いていた。ロウバイが例年よりも早く…

歳の暮れの祝砲

じいちゃんになった。夕方、息子から無事に生まれ母子ともに健やかとの連絡。 ・初孫は 2970グラム 男児なり ・初孫と 頭強打を チャラにせり

NAVIT

富士通の外来患者案内システムの無線端末。愛知医科大病院に導入されていた。診察券を受付機に入れるとNAVIT端末を渡される。パスポートサイズで首からぶら下げる。この端末にこれからの受診手順の案内が送信されてくる。診察時間が来るとビービー音がするの…

ナベヅルを見にゆく

牧野ケ池探鳥会の案内人Sさんが鍋田干拓地にナベヅルが来ていると言っていたので、さっそく行ってみた。ネットで調べると今日探鳥会があることがわかった。高速道路で約30分で、弥富野鳥園に到着。30,40人が集っていた。ナベヅル効果で参加者が多い…

VWの失敗とエコカー戦争

新聞広告と帯に「緊急出版!」の文字が踊る。それにつられて緊急購入!(リコール作業の待ち時間に八事まで買いに行った)。 しかしその内容にはガックリの2乗。日経ビジネスや東洋経済には失礼かもしれないが、経済雑誌の特集記事の域を出ない。VWのこと…

猫ヶ洞池点描

昨日は歯医者通いだったり、SAI のリコール修理(燃料ポンプ交換)だったりで散歩をしなかった。今朝早く奥さんと猫ヶ洞池をひとめぐり、コゲラが木を叩く音を聞きつけてくれた。池の端のセンダンにコサギが実を啄んでいた。池にはマガモ、コガモ、ホシハジ…

東京駅開業100周年記念Suica

予告通り東京駅開業100周年記念Suicaの支払票が郵送されてきた。さっそくコンビニに支払いに行ってきた。100周年記念日は去年の12月のこと。記念Suica販売日の東京駅の大騒ぎはもう忘却の彼方。振り返れば今年はデザイン絡みの騒ぎ(新国立競技場、エンブレ…

山の郵便配達

短編小説を読み継いでいる。表題作は老郵便配達員が息子に仕事を引き継ぐ日の物語。3日がかりで山々を越え山峡の村々に配達して回る。美しいバックに犬とふたりのシルエットが浮かぶ。スマホの時代になってどうなっているだろう?他の5編もちょっと前の中…

ラ・フランスと蜜柑

いただいたラ・フランスはもう少し追熟させなくてはいけない。ラ・フランスはフランス原産の洋梨だけれど、今ではフランスで生産されていないという。蜜柑は温州とページとの交配種で天草という。陽をいっぱい浴びて育った感じがする。暮れの押し詰まった時…

老父へのプレゼント

息子夫婦が寒がりの老父を思って HOT Trousers をプレゼントしてくれた。どうもありがとう。 昨晩は1日早いクリスマス&誕生会だった。皆のおかげでとにもかくにも73歳を迎えることができた。 @ 奥さん撮影

耐用年数

昨日のランチにメゾンカイザーの硬いパンを噛じっていたらジャリといった。どうやら歯が欠けたようだ。舌先で口内をなぞると口内地図が違ってしまった。欠けた歯は飲み込んでしまった。あちらこちら耐用年数にきている。8020は可能だろうか?そんな質問をも…

日経TRENDY付録の万年筆

きたきつねの文房具日記(ブログ)に、日経TRENDY付録の万年筆の紹介記事があった。そそられるものがあってその雑誌(2016年1月号)を買ってしまった。付録目当てだけれど本誌ともで600円。万年筆は百均レベルなのかもしれない(中国製)が、どうしてこんな…

平和公園 北尾根

北尾根なんていうとどんなに険しいのか思わせるが何の事はない。その名前に恐れをなしてか歩くひとは少ない。曇天の朝、ハンノキ池から北尾根をまわってきた。クサギはいよいよ終焉。一方、モクレンは来春に向けて冬芽を膨らませていた。朝日川柳にあった句…

葡萄と林檎

果物の詰め合わせを頂いた。ただ食べるだけではもったいないので描いてみた。昨日、メナード美術館で福田平八郎の「林檎」を見てきたばかり。描いてみてわかること、あんな風に写実的に(うまそうに)誠実に(実に丹念に)描くを能わず。葡萄は紫苑(岡山県…

メナード美術館

奥さんが友人にもらったチケットは明日が最終日。無駄にしないようメナード美術館@小牧市を訪ねた。洋画、日本画混在でテーマ性はあまりなく所蔵作品の中から適当に見つくろってという感じの展示。マネ、モネからゴッホ、ピカソ。小林古径、前田青邨・・・…

今日の天声人語

今日の天声人語は季節感あふれて味わい深い文章だった。 ・武蔵野を歩けば、ヤブコウジやセンリョウの赤い実が目に鮮やかだ ・虚飾を脱ぎ捨てたような冬木立への共感 裸木が目立つ 木々の枝が青い空に自在の抽象画を描く ・河上肇の漢詩 拾い来たりて微細に…

年賀状

ここ数日、年賀状づくり。住所録データを失ってしまった。幸いプリントアウトのものは残っていたので、住所録を再作成。郵便番号の住所変換機能のお陰で案外簡単にすんだ。デジタル時代にアナログそのものの年賀状はいるのかとも思うが、年に1度「元気だよ…

四雁川流景

四雁川周辺に暮らす人々の物語(短編集)、全部で6編。すべての作品に四雁川の流れが登場する。埼玉県ではないかと思われる土地になぜか懐かしさを感じる。僧侶でもある著者ならではの視点で描かれたそれぞれの暮らしぶり。村上春樹の短編集の読後なのでその…

愛しのデジカメ

あの転倒でデジカメも衝撃を受けていた。カメラ前面ズーム部にキズがある。現場で救急隊員の方が拾い上げて家内に託してくれた。病院内でも使ったし、昨日も一昨日もなんの不都合もなく使えた。キズは結構深くてなんともならない。とりあえずキズが目立たな…

ジャンボ柚子

お隣のHさんからのいただきもの。普通サイズの柚子とジャンボ柚子。明後日は冬至。柚子湯に入ろう。ジャンボ柚子は柚子ジャムにでもするのか?

牧野ケ池探鳥会

前回に懲りて万全の防寒スタイルで出かけたが、存外暖かく肩透かし。野鳥は全部で30種見えたそうだが、僕が確認できたのはその内17種だった。白眉はミコアイサ(♂ ♀)。遠くにいたので双眼鏡でははっきりしないけれど、スコープで見せてもらった。この鳥…

寒い朝

この冬一番の寒さと思われる朝、平和公園の里山に入った。いかにも寒そうに首をすくめたコサギが池の柵に留まっていた。ハンノキ池に回ったら、池の水面は落ち葉が覆いつくしていた。樹々は葉を落としてその分空が大きくなったようだ。鳥の姿を捉えたがシル…

ウォーキング&バードウォチング再開

3日間自宅療養で過ごしたが、このままでは足が萎えてしまいそう。ウォーキング&バードウォチングを再開。手始めに一番近い猫ケ洞池とした。駐車場のフウがみごとな紅葉で迎えてくれた。樹々の黄葉・紅葉も素晴らしい。メタセコイヤ広場はすでに冬模様。セ…

マイ・ナンバー

退院して3日、左腕に認識バンドが残っているのに気がついた。だが簡単には外せない。痴呆症の患者などが外せないようになっているのだろう。まさにマイ・ナンバー。検査のたびにバーコード読み取り器をあてられた。 緊急入院の病室は騒がしい部屋(ナースス…