2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日々草

今日も引き続き猛暑。殺人光線のように強烈な陽射しが照りつけている。危険だから外出は控えましょうとの警告。わが体力を考えて自宅待機とした。パティオの日々草は元気だ。とりあえず今日の 1枚。 日々草

八島ヶ原湿原の思い出

朝から気温は鰻登り、恐れをなして今日は冷房の効いた部屋で静養を決め込んだ。エマニュエル・トッド著 第三次世界大戦はもう始まっている を読んで過ごした。まだ 2/3ほどだけれどウクライナ侵攻の別の視点からの見方を知った。どうも新聞・テレビの報道は…

猛暑 猫ヶ洞池

猛暑だ。9時前だというのに 30℃超え。木陰を辿って池の周辺をちょっとだけ歩いてきた。危険を感ずるほどだったので早々に引き上げてきた。それで収穫なしです。猫ヶ洞池では重機陥没の後始末(埋め戻し)をやっていた。野次馬の話では重機の引き上げはチェー…

藪萱草とマンデビラ

この猛暑のせいか 昨日の 1枚のアップを忘れてしまった。それで今日は 2枚。どちらもこの暑さにめげず咲いている。逞しい。夏の花だ。暑いですね、皆さん お気を付けてください。 藪萱草 マンデビラ 1日1絵の舞台裏

梅雨明け いだかの森

9時過ぎに いだかの森 にいた。殺人的な暑さだが竹林と緑陰がほっとさせる。ヤマモモが素晴らしかった。他にアジサイ、ギボウシ、ヤブミョウガ、スイレンが季節を謳歌していた。気温はどんどん上がって午前中に 30℃を超えたようだ。昼のニュースで梅雨明け宣…

猫ヶ洞池の重機救出

今にも雨になりそうな午前中だったが、5月10日以来泥沼にはまっていた例の重機(移動クレーン車)がどうなったか野次馬根性で猫ヶ洞池に行ってみた。重機はようやっと救出されて、泥を被ってヤードに停められていた。現場は大きな水溜まりになっていた。野次…

スカシユリ

昨日は猛暑日(31℃)だった。関東では40℃を越えたところも。今日も暑くなりそうだ。涼しいうちに今日の務めを果たしておこうと 1絵。玄関アプローチに咲いたスカシユリ。義務感から描いたのは、今一つ生彩に欠けるなあ。 スカシユリ

ヤマモモを描く

午前中から30℃越え 天気予報では最高気温は 32℃。湿度が高く(30〜50%)熱中症の危険を感じて今日はうちで過ごすことにする。電子書籍の環境整備(自炊本の完全Kindle形式化)と電子書籍での読書(司馬遼のオランダ紀行の読み切り)。とりあえず今日の課題(…

ヤマモモを追う 平和公園

昨日 杁ヶ池でヤマモモの熟したのを見たので、平和公園のはどうなっているのか?気になった。樹下のベンチに熟した実が散らばっていた。植わっている場所や個体によって塾する時期はかなりバラついている。猛烈な蒸し暑さ、重い身体を運んでいつものコースを…

梅の実

海上の森で拾ってきた梅の実。梅雨の今時分 ぼたぼたと梅の実が落ちていた。梅雨の由来はこんなところにあるのだと実感した。 梅の実

梅雨 海上の森

雨が上がりの海上の森は樹々の間から差し込む朝の光がきれいだった。モイスチャーがすごいこの陽光とモイスチャーで森は再生をはかっているのだろう。海上の森に来ると普段眼にしない植物に出会える。今日のそれはホタルブクロ、ウツボグサ、ユキノシタ、ム…

梅雨の晴れ間 杁ヶ池

雨は上がり、多湿で白々しい光線が不思議な雰囲気を醸し出していた。泥濘のないコースということで杁ヶ池に行ってみた。池はすっかり水草に覆われていた。少ない水面にカイツブリが顔を出した。よく見ると近くに水草とゴミで作った巣があって巣篭もりしてい…

凌霄花

ノウゼンカズラを漢字でかくと 凌霄花 。パソコンの助けなしでは書けないし読めない。今日の 1枚に描いてみた。オレンジ色が魅力的。花の形は個体差が大きくてわが家のはもっとぼってっとした感じ。色彩に乏しい今時分 この鮮やかさが際立つ。 凌霄花

夏至 猫ヶ洞池を歩く

今日は夏至。今にも降りだしそうな空模様だったので、遠くは避けて猫ヶ洞池に足を向けた。泥沼にはまった重機が気がかりでもあった(もう1ヶ月半になる)。2台の油圧シャベルで救出作業中だった。泥沼の重機に水平のワイヤを貼って、途中部で上に引っ張り上…

梅雨入りの頃 庄内緑地を歩く

蓼科行の疲れなのか、高温多湿のせいなのか身体が重い。うちに籠っていては黴が生えそう。梅雨入り頃の庄内緑地の自然観察に出かけた。センダン、ナンジャモンジャの実が大きくなってきた。ロウバイの実はカラフルになってきた。ムクドリの群れを見ていたら…

八島ヶ原湿原

梅雨の合間の晴れ(快晴とはいかず 薄曇りだったが)に恵まれて八島ヶ原湿原の散策を楽しんだ。八島ビジターセンターからヒュッテみさやままでの木道コースを往復。もう7〜8回は来ているが、八島ヶ原湿原は何度来てもいい。レンゲツツジが見頃だった。淡いオ…

初夏の蓼科

しばらくブログを休止してしまった。電子書籍の沼にハマってしまったこと 蓼科に行っていたことによる。電子書籍の沼のことはまた後日。蓼科の集まり(同期入社の仲間の集まり)は20年春 コロナ禍で中止になって以来。10人の参加予定がドタキャン(腰痛のた…

梅雨入り前に平和公園 里山を歩く

梅雨前線が南に蛇行したので北の高気圧に囲まれ、爽やかな快晴となった。晴れた時はしっかり歩いておきたい。この時期の植生には鮮やかな色彩がない代わり生命力溢れる緑と実に惹きつけられる。野鳥はさっぱりだけれどウグイスが調子を変えて(コロコロ転が…

スカシユリ

玄関アプローチに3色のスカシユリが咲きそろった。5月下旬にハンノキ湿地でササユリ、6月月初に千種公園のユリ園、昨日 小幡緑地でキスゲとユリの季節。これからはタカサゴユリやオニユリが咲いてくれるだろう。最近 #1日1絵 をサボっていたのでさっさとは…

夏の雲 @ 小幡緑地

今日も晴れ上がって初夏らしい天気となった。小幡緑地で季節の植物を探索した。ここでもクチナシが咲き始めていた。花弁の形(細さ) で表情が違うように思う。竜巻池の土手にキイチゴ、キスゲなどがテイカカズラに代わって登場してきた。池周りの石積みの道…

快晴 梅雨はどこへ行ったやら

爽やかな快晴が続く。久しぶりに平和公園の東エリアを歩いてきた。サンゴジュの林があって白い花が咲き乱れていた。枝はらいや間伐で最近 リョウブの花を見かけなかったが、それが咲いているのに気づいて懐かしかった。ツバキに大きな実(子供の拳ぐらい)が…

快晴。梅雨はどこへ行ったやら

爽やかな快晴が続く。久しぶりに平和公園の東エリアを歩いてきた。サンゴジュの林があって白い花が咲き乱れていた。枝はらいや間伐で最近 リョウブの花を見かけなかったが、それが咲いているのに気づいて懐かしかった。ツバキに大きな実(子供の拳ぐらい)が…

夏は来ぬ

連日 雨が続いて梅雨の前哨戦を思わせたが、今日はからりと晴れて初夏を思わせた。北西の風が爽やかだった。緑風は里山 (平和公園) の樹々を揺らして葉っぱを裏返にした。いつものコースを奥池まで歩いた。卯の花 (ウツギ) を見て唱歌「夏は来ぬ」が思い浮か…

栗花落

栗の花が落ちると書いて「つゆいり」と読む(気象予報士の南さんが紹介)。さらに「つゆり」「つゆ」という難読名字があるのだそうだ。確かにこの時期に栗の花が落ちはじめる 。昨日からの雨は一時激しく降っていたが、昼頃にはやんだ。この地方の気象台はま…

わが家の庭にもユリが咲いた

梅雨入りが近づいてきてわが家の庭にもユリが咲いた。スカシユリと言うのだそうだ。たくましい感じがする。絵の方は自信なさげでちょっと弱々しい。 スカシユリ

猫ヶ洞池まわりの点描

昨日は庭の手入れの手伝いと孫の襲来プラス梅雨時期の身体の重さでヘトヘトとなりブログ休刊。今日は気を取り直して散歩再開。近くの猫ヶ洞池まわり歩いてきた。池はまだ干上がったまま、砂地をカワラヒワとセグロセキレイが飛びまわっていた。例の水没重機…

いだかの森の枕木道

いだかの森の枕木道が思い浮かんで歩いてみたくなった。ここの散策路は大きな森と竹林の中。微風に樹々や竹林がさわさわ音を立てる。ウグイスとシジュウカラの囀り(この時期は野鳥が少ない)が聴こえる。朽ちないはずの枕木道だが、所々補修の板が当てられ…

Amaryllis

今日の 1枚は Amaryllis 。ベタベタに疲れたので対象の細部が判然としない。ベタに描いてみようとトライ。思いどおりにはいかない。仕方がない。今日はこんなところ。 Amaryllis

里山散歩

身体が季節の変化になじまない。空気は爽やかだけれど陽が高くなるにつれて陽射しが強くなる。ちょっと歩いただけでヘトヘト。平和公園の里山を奥池までのショートコース往復にとどめた。梅雨の時期は樹々の実が大きくなる(光と水をたっぷり吸収して)。ウ…

胡蝶蘭

もう7、8年も前に娘の勤務先から払い下げられてきた祝いの胡蝶蘭だが、今年も窓辺に咲いた。今日の 1枚にクレパスで描いてみた。ちょっと間を置いたら蕾が開いてきた。 胡蝶蘭