2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

牧野ヶ池でバードウォッチング

曇り空で天気は下り坂。昨日 森林公園でトモエガモに出会えたので、牧野ヶ池でも新しい遭遇を期待してでかけた。ミコアイサが着ていた。パンダガモとも言われ 愛くるしい表情をしている。他に カイツブリ、カンムリカイツブリ、カルガモ、オナガガモなどなど…

アメリカフウの実

冬になるとはしだのりひこの「風」が思い出される。今日もアメリカフウの実を拾ったら蘇ってきた。入社して間もない頃 流行ったフォークソング。 アメリカ風の実

真冬の森林公園

冬のやわらかな陽射しはありがたい。風もなく穏やかな冬の日となった。久しぶりに (立冬 11/8以来) 森林公園で出かけた。北門の近くに岩本池の野鳥観察場がある。先客が詰めかけていた。仲間に入れてもらって池を眺めるとマガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、…

栴檀

冬の陽に照らされて栴檀が黄金に輝く。「栴檀は双葉より芳し」というが、老成期もすばらしい。芽吹きの春を前に今シーズンの終いをつけるかのように身を落とす。実は水分が飛んで萎びている。色はアイボリー。毒性があるうえ不味くて食用にはならないそうだ…

冬枯れの里山を歩く

冬枯れのこの時期、木立ちは葉を落として林は明るい。バードウォッチングがてら平和公園 里山を自然探索。以前 気象台の梅の開花宣言を知って見にいったら空振りだった.。あれから10日ほど経って どうなったか?遠めでうっすらピンクと白に見えたけれど、ま…

バードウォッチング @ 猫ヶ洞池周辺

明るい光に誘われて外に出たが、風が冷たく震えあがった。野鳥が姿を見せはじめたので猫ヶ洞池周辺でバードウォチング。池にはマガモとカワウが群れをなして羽を休めていた。アオサギとダイサギ、カンムリカイツブリ、干潟にコチドリ。まわりの木立や芦原で…

寒気続くなか 小幡緑地を歩く

今日も空気が冷たい。まさに大寒の中(2/3の節分まで)。この寒さに誘われて野鳥の姿を見るようになったが、寒さのせいか(歳のせいか)写真感覚が鈍くなってしまった。手違いで4K連写モードになってしまい思うようにならない。連写モードはシャッターチャ…

名前判明

先日 猫洞通で見かけた植物の名前が判明した。葉っぱの形がツバキを連想しなかったのだが、今回は花が咲いていたのでコンデジで撮影。花検索にかけてみたら タイワンツバキとのこと。胸のつかえが降りた感じがした。 タイワンツバキ A タイワンツバキ B

ガウディとサグラダ•ファミリア展

2004年のスペインツアーの第1日はバルセロナだった。ガウディの作品群を案内されて その変わった造形に驚いたものだった。サグラダ・ファミリアは大型クレーンが林立してまさに建設中だった。あれから20年 完成の域にあることからこの展覧会が開催された。…

Apple Magic Mouse

今回のパソコン問題 (誤って初期化してアプリやデータを失ったこと) は大きなダメージだったけれど、ここ数日の復旧作業で7〜8割は元に戻ったように思う。今日もプリンター・スキャナーの再設定に時間がかかった (以前のプロセスをすっかり忘れている) 。そ…

小雪が舞う寒い朝

6時過ぎに 新聞を取りに外に出たら小雪が舞っていた。8時半現在 外気温 0.1℃ 今冬一番の冷え込み。今日は一日中 うちに籠る。パソコンもまだ残る復旧作業に充てるつもり。最近 眼の衰えから小さな文字を追えない (文庫本 新書 新聞も) 。本は電子書籍 (Kin…

スタバ本山 冬の植栽

今日は欠けた前歯に入れ歯を装着する日 (しゃべる言葉は不明瞭 、噛んだ食べ物は口蓋から出てしまうという日が1ヶ月半) 。ホッとした気持ちの帰り道 スタバの植栽を観察・鑑賞。寒のこの季節は植物たちはじっと寒さに耐えている。今日 明日と一段の寒気がや…

薔薇を描く

しばらく 1日1絵をサボっていた。PC修復やらウォーキング、ブログ継続とやることがいっぱいで絵筆を取ることができなかったのです。それではならじと 食卓を飾っている薔薇に挑戦。かなりいい加減だけれど、きっかけづくりなればと思って・・・。お絵かきソ…

気を取り直して ウォーキング

パソコンを誤って初期化してしまったダメージは意外に大きい。アプリの再インストールだけでなく 各種再設定が必要。昨日は少々凹んでいた (修復に時間をとられてブログは休刊) 。 今日は天気も回復したのでウォーキング再開。近くの猫ヶ洞池を歩いてきた。…

やらかしてしまった!

ここ数日 MBAをいじくり回している。システムデータが大きくなって容量を圧迫していたから削減しようと。 外付HDのTime Machineにバックアップをとって 本体の初期化したのだが、外付HDもうっかり初期化してしまった。四苦八苦の末 macOS monterey は再イン…

梅の開花

今朝の新聞は 梅がはや開花 (平年より10日早く 昨年より22日早く)と報じた。名古屋気象台の標本木が 5、6輪の花をつけたという。名古屋気象台は同じ町内にある。平和公園 里山の梅はどうだろか と見に行ってきた。ここは寒気が吹き抜けるところだからかまだ…

Apple サポート Thank you !!

今日は雨を幸いに 休息日 (散歩なし) 。懸案のMac iCloud 問題にじっくり取り組んだ (それでは休息にならないが) 。ここ1週間いじり回していたが にっちもさっちもいかない。2016年にWindowsからMacに乗り換えて以来 iPhone iPad AppleWatch iPod-pro とすっ…

鳥になった画家

杁ヶ池にほど近いところに名都美術館がある。鳥に親しむものにとって気になる展覧会が開かれている。浅薄にしてその人のことを知らなかった。東京育ちの僕は 関西画壇 日本画とは縁が薄かった。烏頭尾精 (うとお せい) 日本画家 91歳。名前からして鳥の画伯 …

凍てついた杁ヶ池

昨日よりさらに冷え込んで杁ヶ池には薄氷が浮いていた。メタセコイアの冬木立は光をとおして明るい。ミコアイサを期待してやってきたが、今冬は渡鳥の種類も数も少ない。マガモ、コガモ、バンがいい。繁殖期を迎えたカワウは表情がおもしろい。雑木林でシジ…

寒い日は植物園の温室

今シーズン1番の寒さ。こんな日は植物園の温室ですごすに限る。東山植物園の温室は国指定の重要文化財で1936年 (S11年) 竣工した日本で最古の温室。近年解体修復が行われ 2021年 (R3年) に完成をみた。いつもの無料駐車場からは10分ほど寒気の中を歩くので…

うそ替え

今日 1月15日はうそ替えの日。毎年 上野天満宮に参拝して去年のうそ鳥を納め新しいのをいただいてくる。菅原道真が神事のときに多数の蜂が襲撃するという災があったが、うそ鳥が飛来し蜂を食べ尽くして危機を救ったという言われ。鷽という字が學と相似 (冠が…

ハンノキ湿地の冬木立

冬の午後の陽は暖かいけれど 微風+α の寒風は冷たい。そんな午後に平和公園ハンノキ湿地を歩いてきた。ここしばらく雨らしい雨がなくハンノキ池は干上がって荒涼たる風景だった。野鳥スポットはさっぱり成果なし (ヤマガラのみ) 。雑木林は冬木立となって光…

冬ざれた里山

夜からは雨になるとの天気予報、午前中は晴れたり曇ったりの不安定な天気だった。冬ざれた平和公園 里山を歩いてきた。ウメの蕾が膨らんで春の近づいていることを知るが、枯れ野は冬のただ中。ムラサキシキブ、ズミ、カラスウリ、アオツヅラフジは冬のアイコ…

朝の散歩

正月の怠け癖から抜け出さなくてはならない。取り敢えず朝の散歩を実行。猫ヶ洞池の周りを歩いてきた。ご近所の植え込みの柑橘類とクリスマスローズが目を楽しませてくれた。野鳥の姿が少なく拍子抜け。冬ざれの中でサンシュユとロウバイが彩りを添えてくれ…

同期生との雑談会

60年前に同じ会社に入社したということで親しみを感じるというのも妙なものだ。若い頃 (入社教育の数ヶ月) に同じ時間を過ごしたこと (同じ釜の飯を食ったということ) が心を開く。平和公園の近くに住む3人が集まり昼飯会を持った (4-5年ぶりか?) 。お互い…

冬寒の一日  何をやっても上手くいかない日

昨日 歯医者にいってから (歯医者のせいではないが・・・) 何をやっても上手くいかない。パソコンの沼に足を取られて四苦八苦。iCloudのストレージが一杯になってきたのでデータを外付けHDに移行させたいのだ。悪戦苦闘 (それで昨日はブログを休刊) 。今日は…

伊吹おろし

庄内緑地は名古屋市の北西部に位置し庄内川の遊水池ともなるフラットなところ。伊吹おろしが尾張平野を駆け下りもろに吹きつける。今日は 3〜5℃の厳寒。この寒風の中に大木が起立して凛々しく感じられた。ソシンロウバイ (素心蝋梅) が黄色い花を咲かせ爽や…

Cyclamen

窓辺を飾るピンクのCyclamenに春のきざしを感じる。少し油断すると 1日1絵をさぼってしまう。サボリ心を叱咤して描いたもの。 Cyclamen

冬の青空

冬の青空は気持ちいい。夕方から天気が崩れるのでその前触れなのか雲が流れる。小幡緑地の歩き初め。気温は 10℃を少し越えたあたりで 穏やかな冬の散歩日和。バードウォッチングは ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、コゲラを見かけてまずまず。竜巻池 緑…

小寒の牧野ヶ池

今日は小寒。能登地震の被災地に雨や雪が降り悲惨だ。太平洋側は比較的暖かい寒の入りとなった。牧野ヶ池は散歩道の北側に広がる。そのため 散歩道は木陰となり この時期は寒くて敵わない。池を渡る風も冷たい。カモたちは 陽当たりのいい向こう岸に浮かんで…