2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

究極の田んぼ

耕さず肥料も農薬も使わない農業。 冬期湛水(冬、田んぼに水をはる)する。 イトミミズが繁殖するようになってその排せつ物が肥料になる。 そうやって生態系を回復させた土壌に低温育苗で鍛えた苗を植える。 田んぼは耕さず自然の厳しい環境で稲を育てる。 …

東京タワーと東京スカイツリー

TVニュースが建設中の東京スカイツリーが400mを突破したと報じた。 完成すると634m(むさしとゴロあわせ)になるという。 昨日泊まった芝公園のホテルからその東京スカイツリーが起立する姿が見えた。 昔高校の教室から建設中の東京タワーがせり上…

オルセー美術館展とシャガール展

昨日・今日と母の見舞いと墓参りのため上京。 ついでに2つの展覧会を観てまわった。 オルセー美術館の所蔵のなかからポスト印象派の作品が大挙してやってきた。 国立新美術館でのオルセー美術館展2010。 数多くの名画がきら星のごとく展示されていた。 …

魔法の文房具

至福のひと時と言ってはちょっとオーバーだけれど大いに文房具の世界を楽しんだ。 101アイテムの文房具が登場する。 いくつかは僕も持っていたが、新しい文房具の紹介もあってそそられる。 コメントは著者の文房具へのこだわりと思いが伝わってくる。 な…

手作りのiPad用スタイラス

自作スタイラスのブログ(星羽モバイル日和)に刺激されて僕も作ってみた。 この記事によると導電性のセルローススポンジを使うとのこと。 洗車用スポンジに Cellulose Sponge とあったのでこれを使う。 10mm角の棒(長さ50mmくらい)を切り出して水を含…

ボストン美術館展

京都に来たのは京都市美術館で開催されているボストン美術館展が目的のひとつ。 ボストン美術館のコレクションの一部がやってきた。 レンブラント、ミレー、モネ、ルノワール、シスレー、ピサロ・・・・。 美術史の教科書のような展示作品だった。大いに楽し…

醒ヶ井の梅花藻

醒ヶ井は米原から関ヶ原方向に向かう中山道の宿場町。 街道沿いの地蔵川は清流で、流れが速い。 その流れの中で緑色の梅花藻がゆれている。 小さな白い花が涼しげだ。 ここから湖北をまわって箱館山のユリ園、鯖街道を通って京都に向かった。 京都・北山の宿…

弘法屋のかき氷

名古屋は38℃を越えた。クルマの外気温表示は40℃。 アジー・・・あまりの暑さに耐えかねてかき氷を食べて凌ぐことにした。 Hさんに教えてもらた池下パレの弘法屋(本店は覚王山)に入った。 ここは老舗の果物屋だけに本物の果物をしぼってくれる。 僕は…

今月のギャラリーめぐり

1つ目は熊田千佳慕展@JR高島屋。 ファーブル昆虫記の世界をビジュアルに描く細密画。 昨年99歳で没した作家はプチファーブルと言われる。 自然に親しみ観察・観察・・・の姿勢と真実は細部に宿るとばかりの画法。 そのエネルギーには感嘆。物欲はなか…

椎名誠の本

こういう暑い日は気軽なエッセーがいい。 久しぶりに椎名誠の本を読んでいる。 北への旅 椎名 誠著 PHP研究所 まさしく椎名誠調の駄文(?)エッセー+写真集。 今回は津軽や岩手・秋田といった北東北にラーメンとまつりを訪ねる旅日記。 一緒に旅してい…

アップルとグーグル

iPadを使いはじめたのと「グーグル秘録」を読み終えたは同じタイミング。 アップルとグーグルは近しい関係にあったけれど、ここにきてiOSとAndroidで対峙している。 僕はiPadとHT−03Aの今両刀使いなのだけれど、今のところ優劣つけがたい。 使…

ちょっとだけエコ

朝からカッと晴れて暑い。本格的に夏になった。 外に出る気にならない。冷房を入れて室内で過ごす。 ちょっと気が咎めて、ちょっとだけエコ。 除湿排水をバケツに貯める。 ベランダの植物への水やりに使う。

僕の電子端末たち

最近、iPadが仲間入りして大きな家族になった。 デスクトップPCとノートPCはVAIO、Windows VistaとWindows XP。 iPod Touch は無線LAN接続でネットに繋がる。 HT-03A は3Gでネット接続するが、ウチでは無線LAN接続。 iPad も無線LAN接続だが、外で…

梅雨明け

昨晩雷鳴が轟き、今日は快晴。 蝉が泣き始めたところをみると梅雨明けなのだろう。 ニュースは岐阜県他の豪雨の被害を伝えている。 大岩に押しつぶられた民家、大型のトラックが折り重なっている。 自然の猛威には驚くばかり。 このブログはiPadから入力して…

グーグル秘録

アップル(iPad)だったりグーグルだったりここ数日目まぐるしい。 若きふたりの創業者ペイジとブリンは天才肌のエンジニア。 エリック・シュミットとのコンビはグーグルをマンモス企業に育て上げてゆく。 「邪悪ではないこと」をトップポリシーとしてやりた…

蓼科の同窓会

蓼科で開かれていたNさんの小学校の同窓会が無事終了。 梅雨の末期の大雨に心配したけれど参加の14人は大いに楽しんだよし。 幹事さんからお礼の電話をいただいた。 喜んでもらえて何よりだった。

iPad

先週注文したiPadが入荷したとの連絡があった。 さっそく栄のApple Storeに出かけてゲットしてきた。 片手で持つのは重さを感ずるが、膝の上で操作する分には支障がない。 液晶画面はクリアだし、大きさも適当だ。 メールやネットも俊敏に動く。 Evernot…

篠突く雨

広辞苑によると「篠をたばねて突き落とすようにはげしく降る雨」とある。 篠は「細くて群がり生える小さい竹」のこと。 梅雨も末期に入って音をたてて激しく雨が降る。 骨折して入院してしまったNさんの代役で、蓼科での同窓会(鹿児島からくる)を サポー…

W杯決勝戦と選挙結果

3時半に目覚ましをセットしてW杯決勝戦を観戦。 僕はオランダを応援していたので残念な結果となった。 90分で決めきれなかったのが敗因。 スペインのパス回しに疲れてしまった。 スペインを称えるべき。すばらしいの一言。 僕のなかでは、W杯が選挙より…

スケッチのKnowhow本

一日しとしと雨。 選挙には行ってきたが、あまり先行きが明るいとは思えない。 こんなとき気分直しにスケッチの本を眺めて過ごした。 気になっているパースを勉強し直し。 畳の上の水練のごとし。

天地明察

城内碁打ちであり算術家の主人公・渋川春海の生涯をかけた大事業・新しい暦の創設。 大きな話の流れはなんとなくわかるけれど、細かなところはよくわからない。 ひょうひょうとした人物像。 話は遠大。ちょっとこれまでにないストーリーに圧倒された。

ハンズフリー携帯

先日、新車(SAI)が納車された。 こんどのクルマは電子機器満載なのだ。 分厚いマニュアルが搭載されているが、いざ使おうとするとなかなか手ごわい。 さっそく携帯電話のハンズフリー設定でお手上げ状態(ハンズフリー)。 販売店に持ち込んで設定してもら…

スペイン完勝

早朝3時半に目覚ましをかけて起床。 W杯準決勝のドイツ・スペイン戦。 ウトウトしながらのTV観戦だった。 スペインはパスが正確でうまい。 華麗といってもいい。 ドイツはまったく手が出なかった。 試合終了後もう一度寝たけれど、一日眠かった。

三岸節子展

松坂屋美術館で開幕した「没後10年記念・三岸節子展」を観てきた。 独特のフォルムと色彩。力強いタッチ。 好もしい作品にあふれていた。 この画家はなかなかエネルギッシュだしタフだ。 後年63歳で渡仏して多くの作品を描いている。 息子の黄太郎(画家…

警察小説

最近、警察小説というジャンルがあって何かと話題になっている。 連続殺人事件の捜査本部の刑事たちの姿を描いていて興味深い。 個性的な刑事が登場し、インターネットがかかわる展開に引っ張られて読みすすんだ。 意外な結末に驚いたけれど、ちょっとそんな…

I'm Fine!

I'm Fine と言いたいところだが、この時節はなんだか低調。 こんなときは気のきいたエッセイを読むにかぎる。I'm Fine! 浅田次郎著 小学館僕は浅田次郎のエッセイの愛読者なのだ。 自分自身の日常を笑いとばして痛快。思わず吹き出してしまう。 ちょっと変…

梅雨の八竜湿地

ここ2日はW杯のTV観戦にかまけてブログをさぼってしまった。 今朝は眠い目をこすりながら、八竜湿地観察会に参加。 昨晩の雨で湿地は水びたしだった。 ドクダミ、シャシャンボ、コモウセンゴケ、ネジバナ。 トンボ(シオカラ、ハラビロ)もでてきた。 ハ…

星野リゾートの事件簿

星野佳路氏(星野リゾート社長)はNHK・プロフェッショナルの流儀に登場して以来注目している人物。 顧客満足度にこだわり破綻したホテルや老舗旅館をつぎつぎと再生している。 徹底した現場重視、従業員のやる気を引き出すのが星野流。 北海道のトマムや北…