2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏が来れば思い出す・・・

にっぽん百名山というNHK番組をよく観ている。山の日にあたっては尾瀬ヶ原と燧ヶ岳。「夏が来れば思い出す・・・」は昭和24年 戦後間もない頃に歌われて、尾瀬ヶ原は憧れとなった。僕が訪れたのは昭和39年か40年のことだったと思う。懐かしいなあ。

地下足袋の女性教師

駒ヶ根のMさんからの手紙に沖縄戦での子供を連れた女性教師の写真が添えられてきた。地下足袋を履いて放心状態なのは子供たちを守り抜いたことからなのだろう。Mさんはこの女性こそ英雄だと称えていた。僕もそう思う。その写真は新聞か雑誌の切り抜きのモノ…

カンナ

夏の日のカンナ 向日葵は幼い頃の定番だったけど、最近はあまり目にしない。暑苦しさがともなうせいだろうか? 散歩で通りかかった空き地にカンナの一群があって懐かしかった。小学生の頃の工作でペン皿を作ったのだが、彫刻刀でカンナを掘り込んだ思い出が…

まさに灼熱地獄

まさに灼熱地獄。3時過ぎ 葉書を投函しにちょっと外に出てら、サウナに入った時のようなサーマル ショック。38℃だが、体感温度は40℃超え(44-45℃)だ。危険を感じるので散歩は中止。 安宅和人さんの「シン・ニホン」を 読んでいる。社会の仕組み・考え方を変え…

タカサゴユリ

わが庭にもタカサゴユリが咲いた。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と言うようにすらっとして姿がいい。今朝は9時すぎにはベランダの温度計は 36℃をさしている。涼みがてらマイカーを洗車した。一息ついて今日の 1枚。ラフでよしとしよう。本…

猛暑で外に出れない日の過ごし方

猛暑 酷暑なので冷房の効いた部屋から一歩も出られないでいる。そしてやることは限られる。本を読むか 、TVの録画再生か、YouTube動画を観るか、Podcastを聴くか。どれも受動型でクリエイティブとは言えない。ちょっとやって飽きたら次から次とチャンネル回…

夏の牧野ヶ池

朝から 30℃超の猛暑日で熱中症警報がでている。こういう時は無理をせずウチにいることにした。午前中に今日の 1枚を描くことにした。木陰の池の畔から眺めた牧野ヶ池。水面は水草に覆われている。 夏の牧野ヶ池

Denfare

食卓を飾っている Denfare を描いたのだが、思わぬつまずき、チャコールと和紙はがき(100均の和紙もどき)がミスマッチだった。水彩の場合、紙質が大事だと痛感。

木陰をもとめて牧野ヶ池へ

朝からクラクラするような強烈な日差しで、午前中だと言うのに 33℃。木陰をもとめて牧野ヶ池へ出かけた。池は水草に覆われていて、ハス ヒツジグサ ガガブタなどが咲いて夏らしい。向こう岸には赤いスイレンを遠望できたが、僕のコンデジではシャープには撮…

PCR検査能力のランキング

PCR検査体制の拡充が喫緊の課題だ。世田谷モデルの発想も出てきた。7月末時点の都道府県別のPCR検査能力のランキングをみた。これは首長の危機回避意識のバロメータと言える。わが愛知県は下から数えたほうが早いポジションにある。嗚呼! 人口あたりの数字…

イタリアの小さな村

僕がよく見ているTV番組にイタリアの小さな村がある。毎回2組の家族を紹介。イタリア人の暮らしぶりが楽しい。おおらかに家族そろって暮らしている。歴史の違いなのか? 国民性の違いなのか? イタリアは今回のコロナ禍を克服したのだろうか? ミラノとヴェ…

午前中に歩く里山

天気予報は、曇り時々晴れ最高気温 35℃。熱中症を避けようと午前中に平和公園 里山を歩くことにした。緑が深く勢いづいている。ムレムレの草地にはズミ (早春に可憐な白い花を咲かせていた)が逞しく青い実をびっしりつけていた。ナツズイセン、クサギも夏…

ポリ袋をめぐって思うこと

ポリ袋の有料化以降、マイバッグを持って買い物するようになった。ひとはこれまで無料だったものにお金を払うのを厭う (3円から10円ぐらいのことなのに) 。日本では廃プラの年間排出量のうち、レジ袋の割合は2%ほどだそうだ。問題はむしろ過剰包装(過剰な…

カラーに魅せられて

こう暑いとウチから出られない。朝 新聞を取りに行っただけ。朝のスクワットをする傍で咲く(?)観賞用トウガラシのカラーに魅せられて描いてみた。葉っぱを描くのに一苦労、根気が続かないので途中で give-up。パステルカラーのトウガラシは人口的な感じが…

世田谷モデル

保坂展人(世田谷区長) 日本記者クラブ会見(8/4) が参考になった。https://www.youtube.com/watch?v=VsypwabCEWo ・PCR検査の世田谷モデル ーNYはいつでもだれでも だけれど・国 東京都の無為無策にしびれを切らした形でスタート ・西村大臣や小池都知事と…

ゴンズイの赤い実

ハンノキ池のゴンズイの実が赤くなっていた。夏ははじまったばかりで真っ赤になって秋には黒い種が飛び出してくる。長い夏が待っていると思うと萎えてくる。 ゴンズイ

サギソウを描く

今日の1枚としてサギソウを描いてみた。白く抜いてサギソウの白さを出そうとしたけれど意図したようにはならなかった。残念! サギソウ

猛暑 猛暑 @平和公園 ハンノキ池

午前中は猛暑に恐れをなしてウチに閉じこもっていたが、気持ちが塞ぐので夕方平和公園に出かけた。3時半すぎだったが、太陽はまだ高く日差しは強烈だった。久しぶりのハンノキ池コース。ゴンズイの実が真っ赤になっていた。これからの変化が楽しみ。野鳥観…

クラスターからエピセンターへ

昨今 僕の情報アンテナの低さを痛感。児玉龍彦東大名誉教授の国会発言に対して鈍感だった。西村大臣や小池都知事の第2波への発言は経済重視。児玉名誉教授の主張は東京はエピセンター化している。ウイルスは変遷して今や東京型になっている。集中したPCR検…

サンゴジュ

今日は熱中症を避けて外出を控えていた。1枚の絵にも、なんだが気合いが入らず惰性で描いてしまってひどい絵になってしまった。こんな日もあるさ。

マンデビア

今日の1枚として急きょ描いたもの。パティオに置いた鉢物。 マンデビア

NYからのCOVID-19 レポート

朝日新聞の論壇委員が推す論文に島田悠一氏(NYの医師)のNYのCOVID-19の感染拡大に関する論文(日本医師会)があった。医療現場からの報告でこんな綿密なレポートははじめて。貴重な情報と示唆に富む。わが国の首相・各知事はしっかり読んで欲しいものだ。…

手近なモノ

はっきりしない天気で外に出る気を失わせる。溜まった新聞の切り抜きを整理することにした。最近 愛用のモノを紹介しよう。赤いグラス(アイ・ジョージの歌が懐かしい)は熱中症対策の水分補給用。赤いボールペンは uni ball one 0.5 滑りが良くて発色も鮮や…

アクアタワー近景

平和公園北エリアを歩くとアクアタワーを見上げるところに立つ。フォルムとしてなんとも妙なものだけれど給水塔なのだ。最上階は展望室で名古屋市内を一望できる。

夕暮れの猫ヶ洞池

午前中は歯科通い。奥歯の被せものがガタガタして不快だったので処置してもらった。梅雨明けしてもグズついた天気。身体もついていかずグズグズ過ごしていて夕方になってしまった。気を取り直して猫ヶ洞池を廻ってきた。見てきたものは、ムベの青い実 ザクロ…

雑談のタネ

朝日新聞 の日曜版 GLOBE が南フランスの都市 ニームをレポートしていた。行ったことはないが ローマ時代の政治経済の中心都市。水道遺構 ポン・デュ・ガールはアルル山地の水をニームに送るためということを知っていた。ニームは織物の産地として水が必要だ…

葉っぱコレクション

拾ってきた葉っぱ。どの樹のものか不明。今日の1枚として描いてみた。狐や狸が化ける時に葉っぱを頭にのせる。こんな葉っぱではなかったか?

梅雨明け 小幡緑地の湿地

梅雨明けとなったら蒸し暑く30℃越えの猛暑になった。涼しさを求めて湿地を訪ねたが少しも涼しくはなかった。見たものを順に並べてみる。 ・クロガネモチ 緑の実がびっしり、やがて赤い実になる ・コナラ この時期のドングリはまだ幼児のようにかわいい ・ク…

葛の花

昨日見てきた葛の花。風に揺られてゆらゆら。

グズマニア

観葉植物 グズマニアの鉢が玄関を飾る。中南米産でトロピカルな感じがする。パイナップルの仲間。カラーのある花びらに見えるのは葉っぱが変化した苞だそうだ。 Guzmania