2024-01-01から1年間の記事一覧

黄砂でくしゃみ連発

昨夜は雷鳴が響きかなりの雨だった。明け方には上がって いい天気になったけれど黄砂来襲 西の空が怪しかった。久しぶりにハンノキ池 ハンノキ湿地を訪ねた。池は昨夜の雨で満水になっていた。まわりの林は洪水のような新緑にあふれていた。歩きはじめてしば…

不安定な天気の猫ヶ洞池を歩く

不安定な天気だけれど雨になるわけでもない。昼すぎに思いきって猫ヶ洞池を歩いてきた。風は東からだったり 西からだったりして定まらない。サクラは満開を過ぎて葉桜となってきたが、それなりに趣がある。八重ザクラとハナミズキに主役は移ってきた。ツバキ…

Ranunculus

スマホに雨雲接近と警報がでて 空を見上げると怪しげな雲がいく。散歩を控えて庭先の Ranunculus (キンポウゲ) を描くことに。ボタンのかけ違いみたいなことがあって思い通りにいかない。わけのわからない絵になってしまった。 Ranunculus

初夏のような小幡緑地

昨日は急な気温上昇に身体がついていかずバテてしまった。今日は 気を取り直して (セーターを脱いで) 小幡緑地にでかけた。新緑が洪水のようにあふれていた。駐車場のマメナシが満開、白い花が青空に映えた。レストランの植栽のシャリンバイ、トキワマンサク…

シクラメン

急に気温が上がって 身体がついていかない。午前中の早い時間に歩けばよかったが、出そびれて結局グダグダと家の中で過ごしてしまった。1日1絵のルーティンはやっておかねばならない。窓辺のシクラメンを描いてみたが、気がのらない。 シクラメン

桜は見納め

桜はこの土日が見納めだろう。猫ヶ洞池周辺の桜を観にでかけた。100%快晴とはいかない。柔らかな陽射しだった。微風なので桜吹雪とはならない、しづ心なく花の散るらん。池に目をやるとカモの姿はほとんどなく (カルガモかマガモが数羽いるのみ) ダイサギと…

Ranunculus

今日の一枚は Ranunculus 。庭の植え込みに咲いている。あざやかな色彩が多いなか控えめに咲いているのが好もしい。 Ranunculus

野道を行けば・・・

野道を行けば・・・と口ずさみたくなるような春の日。平和公園の里山を歩いた。雑木林は新緑が輝く。桜はまだ散りもせず静かに咲いている。いつもの散歩道は植物たちの春の喜びにあふれている。ウグイス、メジロ、シジュウカラの声を聴きながら歩いた。いい…

石楠花 @ 東山植物園

昨日 東谷山で石楠花が咲いていたことから、東山植物園のシャクナゲ園を思い起こした。さっそく観にでかけた。Just time だった。石楠花には色のヴァリエーションがあるけれど 紅に魅せられた。朝早く (9時に入園) 人も少なくじっくり堪能。見応えがあった…

Tulip & Muscari

今日は 花粉が飛ぶせいか黄砂なのか、くしゃみ頻発 鼻がダアダア 目がショボショボ。近くの耳鼻咽喉科は午後休診。ティッシュの箱を傍に過ごした。人の身体は 70%が水だそうだが、限りなく鼻水として排出される。気を紛らわせるために 1枚を描いた。庭に咲い…

山笑う 東谷山フルーツパーク

よい天気になったが 朝は寒い (10℃) 。昨夜の強風で桜は散ってしまっただろうか? そんな心配をしつつ、この春懸案の東谷山フルーツパークへ出かけた。東谷山は名古屋市の最北部にあって都心部よりも寒いような気がする。開園して45年になるそうだが、近年周…

花の下にて春死なん

明け方激しく降っていた雨は 8時過ぎには止んだ。桜は昨日今日がピークだろう。見納めのつもりで平和公園の里山を歩いてきた。願わくは花の下にて春死なん・・・ 西行の和歌が浮かんでくる。桜の名所とは違って ここの桜は雑木林の中に点在、かえってそれが素朴…

Gladiolus trusts とハナニラ

今日の一枚は Gladiolus trusts とハナニラ。雨模様で気勢が上がらないため 省エネ描画となってしまった。 Gladiolus trusts とハナニラ

スタバ本山店と猫洞通の植栽探索

天気は下り坂。午前中は歯科治療 (この歳になっても虫歯) 。帰り道は スタバ本山店と猫洞通の植栽探索。少し見ぬ間に春の舞台に転換していた。春は桜ばかりではない。午後は雨が本格的になってきたので 今日の散歩はなし。2400歩止まり。 ゼニアオイ @ スタ…

サクラは見ごろ

人出が多くなる前にと 9時前に平和公園 桜の園をひとめぐりしてから いつものように猫ヶ洞池を散策してきた。7〜8分といったところか まだ散るには至らずの状態だった。樹々の芽吹きと相まって春到来を実感した。 平和公園 桜の園 猫ヶ洞池のサクラ A 猫ヶ洞…

アイナシ ハナモモ サクラ @ 尾張旭市

新聞に尾張旭市の城山公園にアイナシ (マメナシとナシの自然交配種)とマメナシが咲いたと報じられていたので早速観にでかけた。いずれも絶滅危惧種。マメナシの自生する長池の畔でクイナに遭遇した lucky ! 維摩池 (ため池) に足を伸ばしてハナモモとサクラ…

著莪

花曇りの日、出不精になっている。庭に著莪が咲いたと食卓に飾られた。いだかの森には著莪の群生地がある。昨日 行ったときに確認してくればよかった。少し暗いところが好みらしい。春にもしっとりした春がある。 著莪

グミ

グミがこの時期にカラフルになることを初めて知った。熟していそうな実を口にしてみたら かなり酸っぱかった。僕の育った岸和田や馬込ではなじみなない果実。今日 いだかの森にはグミのブッシュがあちこちにあって鮮やかに熟したのや地味な色のもの色々あっ…

Today's Tulip

昨日と同じ Tulip を描いてみる。花びらがさらに大きく開いた。太い水筆で大胆に着彩してみた。のびのびとした感じをだしたい。太い筆は細かなところを描くには無理がある。ラフな感じになってしまったが そんなわけです。 Tulip

早春のいだかの森

春がもどってきたが、黄砂のせいか快晴の青空というわけにはいかない。北寄りの風、微風というほど柔らかくない。いだかの森を歩くことにした。目的は塚ノ杁池の土手下のお花畑。早春という感じで気分のいい散策路だった。お花畑にはシラユキゲシ、オオアラ…

Tulip を描く

卓上のTulip は花びらが大きく開いてきた。オレンジ色がかった色彩に惹かれた。花びらは複雑な曲線の組み合わせで 辻褄が合わなくなってしまう。着彩もグラデーションにお手上げ。塗り絵みたいになってしまった。今日は一日雨だった。 Tulip

春の雨

朝 新聞を取りに出た頃から雨になった。春の雨がしとしと降る。樹々の芽吹きが深まることを期待して 今日は一日家にいることにした。退屈凌ぎに 今日の一枚を描く。シモクレンとコブシ。庄内緑地では同時に咲いていた。 シモクレンとコブシ

Tulip を描く

朝と夕方に Tulip を描いてみた。花びらがどんどん崩壊していく。バラバラになる前に形をとどめておきたい。オレンジ色がかった Tulip もあった。やわらかな感じがいいなあと思った。 Tulip A Tulip B

庄内緑地を歩く

しばらく遠のいていた庄内緑地を訪ねた。伊吹おろしが吹きつけて寒さが厳しかったのだろう、まだ芽吹きを迎えていない樹々も多い (ナンジャモンジャやメタセコイヤ、サクラは樹によって差がある) 。ツバキ園が見応えがあった。シロハラが落花と戯れていた。…

Muscari

今日の一枚は玄関先の Muscari 。少し見ぬ間に大きくなっていた。黄砂のせいか 目がショボショボ 鼻がグズグズして気が乗らない。雑な絵になって筆を加えれば加えるほど荒れてしまう。 Muscari

猫ヶ洞池にも春がきた

柔らかな陽射しにさそわれて猫ヶ洞池を歩いてきた。数日前までの寒さのせいか サクラは足踏みをしている。池畔のシダレザクラはうっすらと薄紅色になってきたが・・・。雑木林の中は明るい。今日はデジカメのバッテリー上がりのため途中から撮影できなくなっ…

牧野ヶ池の春

気温が急上昇しサクラが一気に咲きだした。牧野ヶ池のサクラは雑木林の中で白く輝いていた。若葉が清々しい。足元にも春がいっぱい。スイセン、スノーフレーク、オウバイ、タンポポ、アオキなどなど。池に目をやると ハンノキ、オオタカ、ヨシガモ、カンムリ…

春爛漫 @ 小幡緑地

快晴の朝 気温は急上昇して 20℃ 越えた。ダウンコートを脱ぎ捨てて小幡緑地を歩いた。風は柔らかく気持ちいいのだが、黄砂なのか 空はなんとなく霞んでいる。マメナシ (この地方の絶滅危惧種) サクラ (染井吉野) シモクレンが咲きはじめた。湿地は木道が朽ち…

Tulip

Tulip は花開いてからも成長する。花の形が大きくなり花びらが開いていく、さらに色も濃くなって 凄みを帯びてきた。細い筋も刻まれてきた。花弁の中はまるで小宇宙。 Tulip

ツバキの落花

ツバキの落花の記憶をたどると東大寺二月堂の修二会 (お水取り) の飾りものと高北幸矢氏のアート作品 (古川為三郎記念館) が思い出された。ツバキの落花は落首を想わせると武家に嫌われるが、色彩的に趣があっていい。 ツバキの落花