東急沿線雑感

今回の上京で触れた東京の空気を書いておこう。
Nさんのオフィスは深沢。渋谷から東横線を利用。
渋谷駅は、横浜の元町・中華街までいく電車のターミナル駅。
人であふれていた。
この日は、渋谷ー都立大学ー深沢ー用賀ー芝公園
その翌日は、乃木坂ー渋谷ー二子玉川市ヶ尾横浜市北部)−自由が丘ー中延。
東急沿線(東急文化圏)を動き回ったことになる。
共通するのは、あか抜けた(と思わせる)街の雰囲気。
若干は地方在住者のひがみが含まれているかもしれないが・・・。
人が多い、人が集まるということは、お金が集まるということだろう。
その分、街の外観にもお金がかけられる。
深沢は自由が丘・田園調布エリア。明らかにリッチ。
街は、雑然とはしているがそれなりにデザインされている。
行きかう人たちの服装もカジュアル。年寄りたちも若々しいファッションだ。
二子玉川のショッピング・センターは裕福層を相手にした高級ブランドがあふれている。
東急電車は内外観ともさりげなくデザインされていて、名鉄名古屋市地下鉄とは大分ひらきがある。
ケバケバしい広告が少なくなっている。
駅のファニチャーやカラー・デザインも統一感があり、都会的テーストだ。
ほめすぎかもしれないが・・・・。
僕の学生時代の大井町線は、見捨てられた二流私鉄でボロ電車だった。
貧しい住宅街をガタゴト走った。駅前も暗かった。
いまは、近代的で明るい車窓となった。
大井町線、池上線、目蒲線(ボロ三兄弟)のイメージを改めなくてはならない。
田園都市線は明るい郊外電車だ。沿線の町も開けた感じだ。
余談だけれど、パスモはすばらしく便利だった。
JR,私鉄、地下鉄、バスが一枚のカードでOK。