冬の八竜湿地

今年はじめての八竜湿地の観察会。
冬枯れの木々だが、枝先にはさまざまな冬芽で春を待つ。
冬芽と葉痕を観察することになった。
芽鱗(がりん)とか裸芽(らが)混芽とか・・・・・木によってさまざまだ。
シデコブシはビロードを着たようだ。
寒い時期の乾燥を防ぐためだそうだ。自然は合理的。
ムラサキシキブは裸芽、ガマズミは混芽。
足元の枯葉の下には、ハルリンドウが寒さをしのいでいた。
経済環境の厳しいなか、冬芽を膨らませて春を待ちたい。