晩春のハンノキ湿地

雨が上がって次第に青空が広がっていく。体力にあわせて近場をちょっとだけ歩くことにした。選んだのはハンノキ湿地。森の中は湿度が高くじっとりしていた。ハンノキ池は満水だけれど生き物の気配はない。野鳥スポットでしばし待つとヤマガラヒヨドリが水浴びにやってきた。ハンノキ湿地の森のなかを歩く。ササユリの蕾 発見、あと1週間ほどで開花。アオキ、ヘビイチゴの赤い実が目を惹く。カナメモチ、トベラネズミモチなど晩春らしい。今時分を初夏というにはちょっと早い気がして晩春とした。

ゴンズイの蕾

ムラサキシキブ

ハンノキ池

ヒヨドリ A

ヒヨドリ B

ササユリ

アオキ

ヘビイチゴ

カナメモチ

トベラ

ネズミモチ

名前不詳 道路脇