東京スナップ

昨日・一昨日と東京で過ごしていた。母の一周忌で家族が梅窓院に集まった。最近は時の経つのが早い。読経を聴きながら思いを巡らした。今回は赤坂見附のホテルに投宿。翌日 国立西洋美術館で松方コレクションを観て、天王洲アイルで過ごして帰ってきた。少々疲れて頭がまわらない。とりあえず梅雨の東京のスナップを紹介。

ホテルは赤坂御所の前、都心にあって緑が豊かだった。赤坂見附は高校の時の最寄駅だった。昔の面影はすっかりないが豊川稲荷が懐かしい。弁慶橋はどこにいったのか? 雨の上野 結構人が出ていた。松方コレクションを改めて観て圧倒される思いがした。音声ガイドのおかげで松方コレクションの来歴を知った。まだフランスにとどめ置かれている名画あることを知った(ゴッホ アルルの寝室  ゴーギャン 扇のある静物)。天王洲アイルは寺田倉庫が再開発したウォータフロントを訪ねた。イベントがなくて閑散としていたが、新しい息吹を感じた。足の便がイマイチだ。品川駅から16時台の新幹線で帰名。この時間帯の新幹線の過密さに驚いた。20分の間に6本(3〜4分間隔)だが、ほぼ満席状態だった。夕刻無事に帰宅したが、ドテッと草臥れた。

f:id:tsaito758:20190707082505j:plain

赤坂御所の森

f:id:tsaito758:20190707091642j:plain

御所の隣は豊川稲荷

f:id:tsaito758:20190707092017j:plain

赤坂見附 A

f:id:tsaito758:20190707092319j:plain

赤坂見附 B 軍艦パジャマと呼ばれた東急ホテル

f:id:tsaito758:20190707101850j:plain

国立西洋美術館

f:id:tsaito758:20190708140900j:plain

松方コレクション展 A

f:id:tsaito758:20190708141315j:plain

松方コレクション展 B

f:id:tsaito758:20190708164943j:plain

松方幸次郎 肖像画 敬意を表してカードを購入

f:id:tsaito758:20190707114755j:plain

ブールデルを観て元気をもらう

f:id:tsaito758:20190707132949j:plain

天王洲アイル

f:id:tsaito758:20190707134519j:plain

白いアガパンサス

f:id:tsaito758:20190707134702j:plain

ウォールアート

f:id:tsaito758:20190707161951j:plain

品川駅 新幹線ホームの列車案内

 

Kindl本を Sony Reader で読む

Kindle本を Sony Reader で読もうとして泥沼化。無料ソフト(Calibre) でやろうとしたのが発端だったが手ごわかった。Kindle本にはDRM という知的権利保護(ガード)がかかっている。その解除が一筋縄ではいかないのだ。なんども手順書通りやってもうまくいかない。net 情報によると最新 Kindle for Mac というアプリが AZMファイルに対応しなくなってしまったのが原因。旧バージョンに戻す必要があった。気をとりなおして試行錯誤の繰り返し。1日がかりで夕方にはなんとか Sony Reader Kindle本が読めるようになった。僕みたいな生半可なPC知識ではロジカルにはいかない、遠まわりの試行錯誤と辛抱強さだけでやりきった。最近の言葉で言えば、自分自身を褒めてやりたい。考えてみたら、若いときからおんなじようなパターンの繰り返し。知力のなさは辛抱強さでカバーしてきた。センスはなかなか身につかないし、センスではカバーしきれないのだ。気は済んだが、実際のところ役にたつかはちょっとわからない。

f:id:tsaito758:20190705195616j:plain

電子書籍

 

ギャラリーめぐり

梅雨の合間をぬってのギャラリーめぐり。今日はたくさんの展覧会をまわったが、どれも内容豊かで楽しめた。

・第72回 示現会展 @ 愛知県美術館

・71回 三軌展   @ 愛知県美術館

・風景の会 絵画展  @ 古川美術館

・高北幸インスタレーション 落花、未終景 @ 為三郎記念館

印象に残った作品を紹介することにしよう。示現会展は風景と人物 静物が多かったが風景画に力作が多かった。三軌展はコンセプトというかモチーフに新鮮さを感じた。風景の会 絵画展は 愛知の残したい風景をテーマに風景画50点。僕も描きたい 刺激になった。

f:id:tsaito758:20190704223747j:plain

示現会展 A

f:id:tsaito758:20190704205915j:plain

示現会展 B

f:id:tsaito758:20190704213655j:plain

示現会展 C

f:id:tsaito758:20190705083440j:plain

風景の会 愛知の風景

 

湖・沼・池

ずぅーと疑問だったことがひとつのコラムで氷解した。湖・沼・池の違いは大きさの違いだろうと思っていたら さにあらず。

湖は淡水海(まみずうみ)、沼は粘滑(ぬめり)、池は生け水が語源。湖は広く水をたたえた所、沼はヌルヌルした場所、池は人口的に造られた所だそうだ。湖沼学での定義は 湖=水深 5㍍以上 湖底に水生植物なし、沼=水深 5㍍以下 湖底に水底に植物あり、池=水深 5㍍以下 水底に水生植物なし。

猫ヶ洞池の池さらいのときに見た池の底は泥だった。梅雨の日の退屈しのぎに新聞の切り抜きを拾い読み。

f:id:tsaito758:20190703174703j:plain

湖・沼・池

 

脱ペットボトル

地球環境汚染で海洋プラスティックゴミが問題になっている。まずはプラスティックのボトルを減らそうと思って小さなステンレスボトルを買ってきた。これからの散歩に携帯しようと思っている。

今日も湿度が高く鬱とおしい日となった。退屈しのぎに守山の志段味にあるカインズというホームセンターに行ってみた。オープンしてだいぶ経つのだが今回初めて。普段使うコーナンやカーマに比べて呆れるほど巨大。ながめていて退屈しないが、つい浪費してしまいそうだ。猛暑の日の避暑地の候補にしておこう。

f:id:tsaito758:20190703165358j:plain

マグボトル 200

 

SONY ノイズキャンセリングヘッドホン

こないだの海外旅行のために買ったノイズキャンセリングヘッドホン。機内で音楽を楽しもうと。ノイズキャンセリング機能は so so といったレベルだった。完全ワイアレスを避けたのは電池寿命を確保するためだが、両耳がつながっているのはちょっとダサい。でも iPod のウドン型は避けたかった。今日の外出におともに持っていったのだが、地下鉄の中ではイマイチだった。耳の穴とアダプターの密着具合が原因のようだ。うちの中で使うにはこれで十分。愛用中。

f:id:tsaito758:20190702200823j:plain

SONY WI-C600N

 

四行大学

山藤章二 エスプリのきいた似顔絵、風刺の効いた政治漫画で一世を風靡した漫画家にしてエッセイスト。気になる人だ。どんな年寄り(5歳年上)になっているのだろう。最近 2冊(もう1冊は 「昭和よ、」)の本を出している。そのうちの1冊が書店で目にとまった。

このへそ曲がり老人の言や良し。

老人七徳+α

・夢と現実の間を行き来できる(若者だと病院行き)

・セールスの電話がなくなる(たまに墓地の案内はくるけど)

・年賀状や冠婚葬祭が減る

・マチガイを許してもらえる

・他人の目を気にしなくてよい(モテる必要がなくなる)

立川談志への共感  へそ曲がりと毒舌

4行約130字ほどの短文で1ページに1文章。文字が大きくていい。短文なのはストレートな文意でいい。

四行大学 山藤章二著 朝日新書

f:id:tsaito758:20190701080629j:plain

山藤章二の最新刊

 

雨が止んだ 猫ヶ洞池

まさに rainy season 。TV 気象予報では水の帯が絶えまなく押し寄せてくる様子を伝えている。九州地方は大変だ。この地方でも昨夜はたくさん雨が降った。朝方まで雨は残ったが、午前中 明るくなってきたので猫ヶ洞池の偵察にでかけた。池は満水でドレーンに音を立てて水が落ちていた。植生も野鳥も取り立ててめずらしいもはない。地味な梅雨の一幕だった。雨が降り出したので慌てて引き返してきた。

f:id:tsaito758:20190701105716j:plain

ドレーンに落ちる水

f:id:tsaito758:20190701104506j:plain

雨上がり 赤い若葉

f:id:tsaito758:20190701110703j:plain

白い花が際立ったが・・・ 名前は不明

f:id:tsaito758:20190701110033j:plain

イヌビワ

f:id:tsaito758:20190701110813j:plain

ヤブミョウガの花

 

七宝焼

Kindle のデータ問題は壁にブチあったてしまったので、一旦棚上げ。雨模様で鬱とおしくもある。家族が七宝焼の体験教室に行くというのでくっ付いていった。あま市というのはあまり馴染みのないエリアだが、高速道路で行くと30分ほど。キーホルダーに釉薬で色つけをした。どうも呑み込みが悪くて思い通りにいかず拙いものになってしまった。ちょっとした気晴らしになった。

f:id:tsaito758:20190630112316j:plain

あま市七宝焼アートヴィレッジ

f:id:tsaito758:20190630173023j:plain

アジサイのつもり

f:id:tsaito758:20190630165926j:plain

芝生広場

 

電子書籍 Kindle

今日は1日 じっとりとした梅雨の日だった。雨読の日。電子書籍Kindle に再挑戦。ホリエモンの本を Kindle で読んでみた。本の中身はso so だったが、電子書籍というのは読みとばすときには都合がいい。電子端末は Mac  iPad mini  iPhone のどれでもいい。PCの画面で読むのが一番目に優しい。iPad mini も捨てがたい。僕は Sony Reader という電子端末を昔 (2013年)に買って持っているのだが昨今は店晒し。これはこれで軽いのと画面のコントラストがいい。Kindle本をSony Reader で読みたいという気をおこした。DRAMというコピー制限を解除して PDF/EPUB というフォーマットに変換する必要がある。これが、なかなか手強い。フリーソフトでやろうとするからなお厄介。Kindle のデータがどこにファイルされているのか?ファイル名はどう付いているのか?今日は1日 悪戦苦闘。「ブドウの下の狐」の心境になってきたが、明日 もう一度 再挑戦のつもり。

f:id:tsaito758:20190629204129j:plain

電子書籍に再挑戦