2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日もピーカン

空梅雨で渇水を心配しなくてはならない。急な気温上昇に身体がついていかない。午前中、何となくグズグズしていてた。午後から重い腰を上げていつもの平和公園に出かけた。森や草はらは強い太陽エネルギーを浴びて光合成していることを実感。植物はグングン…

コピ・アルク

昨日、ヴェトナム旅行に行っていた奥さんと長女が帰ってきた。お土産はヴェトナムコーヒー。コピ・アルクというマレージャコウネコの糞から採られたコーヒー豆、ジャコウ(香料)の芳醇な香りがするとのこと。ジャコウネコの肛門近くの分泌腺から香りが付く…

ノウゼンカズラ

わが家の庭にノウゼンカズラが咲き始めた。ノウゼンカズラはいく種類かあって花の形が異なる。わが家のはラッパ型で朱色に近い橙色。なかなか元気がいい。夏中咲いているだろう。

アガパンサス

キャットロード(猫洞通商店街)の植え込みにアガパンサスが咲き始めた。この花を見ると花火を連想して夏になったなあと思う。蕾から思わぬ形に変身する。

パンドラの筺

毎月第2火曜日の朝はモーニングセミナーの日。近くの愛知学院大学(歩いて7分)がボランティアで開催してくれる。本日のテーマは原子力利用はパンドラの筺をあけてしまったのか? 飛び出した災厄に対処するのに希望はあるか? 名古屋大学大学院 榎田洋一教…

午後の平和公園

午前中に眼科検診があって瞳孔を開いての眼底検査。眼に霞がかかったようになり家でじっとしていた。4時間ほどして霞も取れてきたので、午後の平和公園に出かけた。日差しは強いが風があって爽やかだった。夏草が生い茂ってきた。「夏草や 兵どもが 夢の跡」…

SMART-GRIP ボールペンの先端へのこだわり

3色ボールペンフリクションボール(PILOT)を愛用しているのだが、ずんぐりなデザインがイマイチだなと感じていた。そこにSMART-GRIPというアルミ削り出しのホルダー先端部品が売り出されていた。標準品の先端部品(プラスチィック)と互換性がある。持ち重…

早朝の東山1万歩コース

今朝も早く目が覚めたので東山1万歩コースに挑戦。ここはヒサカキ、ソヨゴ、ガマズミ、マルダモといった雑木が多くて地味なのだ。花の咲く樹は少ない。だから実も少ない。それで鳥も来ないようだ。動物園のアシカの鳴き声ばかり聴こえてくる。コースはアッ…

カラタチの実

平和公園で定点観測しているカラタチ。この時期の湿気を吸収して葉っぱの緑が濃くなって来た。ビロードのような表面の実は直径が約2cmほどに。刺々しい鋭い棘を避けて失敬して来た。葉柄の両脇にある翼状の部分が気になるがなんと呼ぶのだろう。

早朝の平和公園

気まぐれに早朝の平和公園を歩いてみた。初夏の森は地味だけれど、それぞれ存在を主張していた。イロハモミジの翼果が大きくなって色づいて来た。ムラサキシキブの薄紫の花は奥ゆかしさを感じる。ナツハギも競うように薄紫。カキの実がしっかり姿をあらわし…

ブラタモリ

昨晩のブラタモリは名古屋。僕は名古屋に住んで40年になるがまだエトランゼ気分が抜けない。この番組を見て名古屋のことを深く知ることができた。名古屋城は家康が築城したことすら知らなかった。本丸搦手馬出(ほんまるからめてうまだし)や御深井丸(おふ…

Know-How本

Know-How本を読むのは僕の趣味みたいなもの。実用書というのは実に幅広い。最近読んだ中で印象に残ったのは 乱読のセレンディピティ 外山滋比古著 扶桑社 自分で考えて生きよう 松浦弥太郎著 中央公論新社 スタンフォード式 最高の睡眠 西野精治著 サンマー…

サクランボとザクロ

サクランボの赤と黒のコントラストがいい。 昨日見上げたザクロの樹の下に落ちていた花(落花)。

ピーカンの猫ヶ洞池

梅雨入り3日目、今日はピーカン。梅雨入り宣言を取り消してもらいたい。気温が上昇 29℃。身体がついていかず少々だるいので、今日の散歩は近場の猫ヶ洞池の周り。駐車場のモミジバフウ(アメリカ楓)の若葉に光が差し込んできれいだった。久しぶりに南の森…

コンロンカ

階段の踊り場に置いた小さな鉢のコンロンカが白い葉になった。崑崙花と書くから中央アジアから来たのだろう。白い葉に見えたのはがく苞だそうで花はしべのような部分。似たような植物にハンカチノキとマタタビがあるのを思い出した。マタタビは葉っぱが白く…

晴れ間の平和公園

梅雨入り2日目、午前中雨。1日閉じ込められていては叶わないので、午後の晴れ間に平和公園に出かけた。雨にあたって緑が一層濃くなった。いつもの散歩道も違った印象を受ける。ウメモドキ、ウノハナ、ムラサキシキブは静かに咲いている。クリの花が珍しい。…

イラクサ

平和公園の草むらで手で触ったら強い痛みを感じた。この野郎!と思って採取、持ち帰り調べてみた。 「棘 草」をキーワードにしてみた。さらに画像検索でイラクサにたどり着いた。牧野植物大図鑑によると「和名 刺草(いらくさ)は葉や茎にある刺毛に触ると疼…

キラリと、おしゃれ

「人生フルーツ」という映画が評判だが、以前TV(東海テレビ)で著者夫妻の暮らしぶりを紹介(取材中に夫が死去)していて感動した。本書はその書籍版。高蔵寺ニュータウンを構想しながら思ったようにならなかった建築家。半田の造り酒屋のお嬢さんだった奥さん…

梅雨入り 杁ヶ池

ここも鳥がいなくなって、すっかりご無沙汰だった。ポツリポツリと雨が降り出した。昼のニュースで梅雨入りを知った(昨年より3日遅れ)。メタセコイアの新緑が綺麗だ。池の端にアキニレとハンノキが風にそよいでいた。ハルニレは承知していた(姉崎一馬の…

アマリリス

わが家の庭に咲いたアマリリス。乱暴なほど強烈な赤。ちょっと乱暴に描いてみた。

ヤマグワ

牧野ヶ池緑地で出会ったヤマグワ。ツブツブの集合、薄紅色の実が面白い。小枝を手折ってきてスケッチ。

サクランボ

僕はこの時期のサクランボを愛でる。

牧野ヶ池をめぐる

鳥たちの姿が少なくなってしまって牧野ヶ池へは足が遠のいていた。久しぶりの牧野ヶ池。 池はスイレンが繁茂。北に帰りそびれたのかマガモがぽつねんと浮かんでいた。 外来種のカメが日本のカメを駆逐していると話題になっているが、散歩道にも現れた。もし…

午後の光の中で@平和公園の森

午前中は病院通いで潰れてしまった。待つのは疲れるもの。遅い昼飯の後、しばらく休息。午後3時過ぎにいつもの平和公園、気温は25℃前後だか湿度が低く爽やか。午後の光はもう夏の強さだった。自然はこの光を浴びて光合成させるのだろう。グーンと成長して…

身辺雑記

ホタル観賞 昨日の夜は、小幡緑地でホタル観賞。昼間の散歩の時に立て看板でホタル観賞を知った。今頃の日没時間は19時ごろと見極めて行ってみた。すでに多くの人が詰めかけていた。とばりが降り始めた19時45分ごろから公園の川の中の草むらにポツリポ…

五月晴れ 小幡緑地

五月晴れは梅雨の晴れ間をいうとのこと。皐月は旧暦の5月、夏至を含むから今時分を指すのだろう。今日はまさに五月晴れ。心地いい風がそよぐ。しばらく行かなかった小幡緑地を歩いてきた。平和公園に比べて緑が濃く森も深い。この日のメインはテイカカズラ…

初夏の平和公園

今日も爽やかな朝だった。平和公園のハンノキ池から湿地を通って東側の並木道、奥池から中道、芝生広場、北尾根のコースを歩いてきた。一段とグリーンが濃くなって初夏の森。今まで気がつかなかったところにヤマグワの実を見つけた。秋に赤い実が綺麗なゴン…

ホソバイヌビワ

独特の赤い色の実 イヌビワ(葉の広い方)は実がついていなかった。

猫ヶ洞池に爽やかな風が吹き抜けた

昨晩は真夜中に雷鳴が轟いて激しい雨だったが、爽やかな朝を迎えた。天気につられて猫ヶ洞池へ。センダンの花がどうなったか気になっていた。先回(5/18)に行った時は咲き始めたばかりだった。薄紫の満開を期待して行ったのだけれどもう時期は終わってしまっ…

平和公園を歩く

夜来の雨で草地は濡れている。まだ降りたそうな空。数日行かなかっただけなのに、森の様子が変わってしまった。ぐっと緑が濃くなった。草地は草いきれでむっとする。植物の生命力を感じる。 里山の家の屋根のぺんぺん草が伸びてきた 緑陰の散歩道 草いきれの…