2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

武家屋敷門

東山植物園の日本庭園に武家屋敷門が移設され保存されている。門の向こうとのコントラストが魅力的。門の黒さを描ききれなかった。まだ腕が追いつかない。瓦の描き方も難しい。素人は素人っぽさでよしとしておこう。頑張らない 頑張らない でも諦めないの線…

やっぱり梅雨だ

2日いい天気が続いたけれどやっぱり梅雨だ。午後から本格的な雨になった。そういう天気予報だったから、午前中にショートコースの散歩を楽しんだ(? ノルマの消化かもしれない)。近くの猫ヶ洞池にでかけた。この時節は地味な植生ばかり。ホソバイヌビワの…

サフランモドキ

高温多湿だとパテォの鉢からサフランモドキが伸びあがってくる。タマスダレ属だそうだ。そういえば、タマスダレによく似てる。今日の1枚は手抜きの1枚。継続は力なりと念じて・・・・? サフランモドキ

コロナ後の東山植物園

梅雨に入って連日のピーカン。コロナ後の東山植物園を訪ねた。周辺の有料駐車場(1日¥800)はガラガラだけど、10分ほど歩けば無料駐車場がある(穴場だ)。緑橋という名の赤い橋をくぐって植物園へ向かう。インターネットでの予約制になっていたが、65歳以上…

ドクダミ

ドクダミは梅雨の湿潤な時期に咲く。その語感から貶められているように思う。日陰に咲く真っ白な花はよく見ると清楚な美しさがある。漢字でどう書くのかと調べてみたら、諸説あって 毒溜、毒痛、毒矯、毒輯。毒がつくとなんとなく暗く避けたい(嫌な臭いがす…

眼底検査

白内障の手術をしてから眼の調子がイマイチなので2ヶ月に1回位近所の眼科で診てもらう。今日は瞳孔を広げて眼底検査。毛細血管から血液成分が滲み出てできる輪状硬質白班というブツブツがあるけれど決定的に悪いということはないそうで様子見となった。瞳孔…

日本のコロナ危機対応は正しかったか?

安倍晋三は日本のコロナ危機対応は欧米各国に比べて適正だったと誇らしく発言。ちょっと待ってくれ、アジア諸国の中では威張れたものではない。フィリピン、インドネシアと並んで対応がまずい方にランキングされる。それはそれとして、今回のパンデミックは…

Red Beach

コロナ前 コロナ後という言い方をするようになった。サントリーニ島(ギリシャ)へ行ったのは去年のことだのにずっと昔のことのように思える。コロナ前のこと。島の南にあってアクロティリ遺跡(ギリシャのポンペイ遺跡みたいな遺跡 紀元前1500年頃)を訪ね…

梅雨の晴れ間の里山

梅雨も一休み、パッと晴れたわけではないが雨はあがった。湿気がまとわり付くようだ。平和公園の雑木林を歩くとウグイスの声はよく通りわかるのだが、もうひとつ別の鳴き方が聴こえる。ホーキョキョ ホホヒー と聴こえるのだが・・・・? 茂みが濃くなってき…

千種公園のユリ園を描く

買い物のお供で守山アピタに出かけたが、ほとんど巣篭もり状態で過ごした。YouTube の水彩画教室を見て勉強(教えたい YouTuber が大勢いる)。みなさん大胆にパッパと筆を運んでいるのに刺激をうけて、真似てみようとしたが・・・・そう思い通りにはいかな…

Black Lives Matter

昨今 さかんに見聞きする Black Lives Matte という言葉だけれど、僕の乏しい英語語彙ではピンとこなかった。YouTube のYumi (明場由美子)さんサイトで教えてもらった。 lives はlife (名詞 単数)の複数形で Black Lives は「黒人たちの命」であり、「生…

ヤマモモ

ヤマモモ の実がパステルカラー調で魅力的だったので、一部クレパスを使って描いてみた。雨に閉じ込められて退屈しのぎ。これは平和公園のヤマモモ だけれど、森林公園や庄内緑地のはまだこんな色にはなっていなかった。地味や陽当たり、風通し、生り年かど…

千種公園のユリ

前の住まいからは歩いて行けた千種公園は梅雨のこの時期にユリ園が見頃となる。それを思い出して出かけてみた。これまでよりも規模縮小だったが色とりどりのユリは見応えがあった。子供たちを遊ばせた遊具もまだ残っていて感慨深かった。もう40年も前のこと…

ササユリ

今日も梅雨モードで雨が降ったり止んだり。昨日見てきたばかりのササユリを描いたのでアップします。今日の天声人語は、夏の湿潤な季節に咲く花としてドクダミをとりあげた。ひそやかで それでいて凄みのある艶やかさがあるとドクダミを褒めあげた。同感だが…

梅雨の晴れ間のハンノキ湿地

梅雨の晴れ間をねらって平和公園のハンノキ湿地にササユリを訪ねた。湿地の空気はたっぷり湿気を含んでいてジトッと汗ばんだ。湿地好みのドクダミが群生していた。マークしていた場所のササユリはすでに咲き終わっていたが、帰り道で思わぬところで遭遇でき…

蝋梅の実

雨模様で足止めを食っている。ほんとうはササユリの様子を見に行きたいのだが・・・・。退屈しのぎに蝋梅の実を描いてみた。蝋梅は蝋細工のような黄色い花を早春に咲かせることからその名がある。スーとする清々しい匂いがする(素心蝋梅)。いまごろはその…

旅番組

今日は巣篭もりの一日。撮り貯めた旅番組を見てすごした。大人のヨーロッパ街歩き フランス アヴィニョン(BS日テレ)。懐かしかった。僕たちのツアは 2006年のこと。スケッチブックをたどったら出てきた。自分で描いたのだからまざまざと蘇ってくる。教皇庁…

梅雨の日モード

朝からドンよりしていて時々にわか雨という梅雨の日モード。散歩も叶わず手持ち無沙汰。今日の 1枚を手がけるもデジカメ画像から描くのは今ひとつ絵心をそそらない。こんな日の気分が出た1枚となった。むかし若林先生からの絵手紙に加茂川土手で自転車を漕ぐ…

今日の 1枚 +α

朝の空はいわし雲が広がるって明るかったが、昼にかけて曇ってきた。ダルオモなので今日は Home stay を決め込む。最近奥歯がガタガタしてきたので歯医者さんに診てもらった。接着剤を塗布する対処療法ですませた。昼過ぎには雨になった。この地方に梅雨入り…

わが家のアジサイ

6日連続の真夏日だそうだ。ダルオモはそのせいだろうか? 庭のアジサイを卓上に飾った。気分転換に季節の花を描いておこう。 今日のもう 1枚 アジサイ

海上の里

海上の里には数軒の民家が残っている。田んぼや畑があって農作業の姿を見かける。山に囲まれた里は空が区切られている。のびやかな雰囲気が伝わればいいが・・・ 海上の里

梅雨の前に 海上の森を歩く

梅雨の前に海上の森を訪ねておきたかった。明日から天気は下り坂との予報だ。まだ9時少し過ぎというのにいく組もの中高齢者の姿があった。ここなら 3蜜の心配はない。半月ほど前に来たばかりなので新発見はないかもしれない。森の緑は一段と深まった。いくつ…

将棋の渡辺くん

藤井聡太七段が挑戦する渡辺明三冠もユニークな天才棋士だ。今朝の天声人語に紹介されていた漫画「将棋の渡辺くん」は三冠 の奥さんが描いたものでとてもいい。天才棋士の日常生活を垣間見ることができた。棋聖戦の第1戦は今夜結果がでる。にわか将棋ファン…

わが家の庭

この季節、わが家の庭はにぎやか。ノウゼンカズラが鮮やかな朱色(少し橙色がかっている)の花を咲かせている。iPhoneのカメラではカラーがとらえにくいが・・・。アジサイも共演。同じ木だけれど表情の違う咲き方をしている。足元のラベンダーやムラサキカタ…

アマリリス

わが家の庭に咲いたアマリリス。たくさん咲いていたが日がたって萎れて二つが残った。描く気になったその時に描いておかないとタイミングを逸してしまう。今日は午前中に病院通い、季節の変わり目で体力が低下するとバイパス手術の縫合跡(ケロイド)がチリ…

小幡緑地公園の滑り台

小幡緑地公園の滑り台は大きい。ここずっと警告のテープが貼られていた。子供たちの姿がない滑り台は寂しい。規制解除・緩和後、子供たちは戻ってきただろうか? 第2波は心配だけどコロナ禍にも疲れてきた感じがする。 滑り台

梅雨入り前の平和公園 里山

9時には平和公園の里山に立った。この時間だと風が爽やかで心地よい。原っぱや雑木林にウグイスの声がよく響き渡る。もうひとつ別の鳴き声がする。 ホーホーホッ ピッピッ ピォピォ(うまく擬音化できないが・・・)は何という鳥だろうか?田んぼにいくとシオ…

石榴の絵

今日は少々お疲れ。急な暑さに身体がついていかない。新聞記事の整理やら積読の消化やらで時間を費やしてしまって散歩は見送り。曇り気味だけれど気温は上昇してぐったり。今日の 1枚の絵は半分義務感から描く。あんまり気分が乗らないので途中で放り出して…

緑ヶ池の奥

ちょっと義務感から無理して描いた今日の 1枚。小幡緑地の緑ヶ池の奥を描いてみたのだが、樹や草は難しい。お目汚しですいません。 緑ヶ池の奥

最近 気になること

・お疲れ様です 最近よくきく挨拶の慣用句。違和感を感じるから僕は使わない。みんな疲れているという共通認識があるかららしい。 ・理想のトラック 陸上200m走で記録短縮する理想のトラックを計算したフランスの数学者がいる。でも最外側のコースがルール違…