初夏の小幡緑地

この時期 植物はグングン伸びて緑が濃くなる (湿気と強い陽射しを浴びて) 。丸坊主にされた駐車場のプラタナスに緑の葉が生茂ってきた。自然の逞しさを感じた。今日の best one はクチナシ。清楚な白い花を見ていると 渡哲也のクチナシの花が流れてくる。いい香りがするそうだが、嗅覚音痴の僕には感じられない。残念!いつものコースを歩くと今の季節の草花に出会う。初夏の小幡緑地はこんなふう。咳き込みを騙し騙しの散歩 健康の大事さを痛感。はやく完治したいものだ。

プラタナス

クチナシ A

クチナシ B

ユリノキ  (ハンテンボク)

コゲラ

ヒメジョオン. @ 竜巻池

ミシシッピアカミミガメ

ヤマハギ

キスゲ

ガクアジサイ

タチアオイ @ 緑ヶ池

オオバン @ 緑ヶ池

ワルナスビ