2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ミゾソバ

平和公園の湿地に咲き乱れていたミゾソバ。摘んできたひと枝をほっておいたらすっかり萎んでしまった。水を入れたビンに挿しておいたらピンと復活、さすが雑草と感心した。

庵羅樹

今回の奈良行きでみためずらしい樹木。中宮寺の境内でみた庵羅樹(あんらじゅ)だが、なんだか仏さまくさい。庵羅樹園精舎というらしい(精舎は祇園精舎の精舎で寺院・僧院のこと)。カリンのような実をつけている。カリンとは違って枝先に生っていた。カリン…

サンシュユを描いてみた

本物のサンシュユはもっとあざやな朱色

サンシュユを見に出かける

今日も爽やかな朝。真夏日になるとの予報なので午前中に平和公園の北エリアに出かけた。サンシュユが赤くなっているはず。 光の中に輝くサンシュユ 枝いっぱいサンシュユ 真っ赤になったサンシュユ 宝石のよう 猫が洞池の辺りのホソバイヌビワも赤くなってい…

秋晴れの午後 平和公園

奈良行きやらなんやらで草臥れて散歩をサボっていた。すばらしい秋晴れだったので久しぶりに平和公園に出かけた。気温は30℃を超えて汗ばむほどだが、木陰は爽やかな風が吹き抜けた。植生は2幕ほど進んで秋深くなってきた。草はらのキミズミ、ウメモドキ、カ…

リコール

我が家のクルマ SAI がリコールの対象となっていると販売店から連絡があった。HVの主要部品である電気式CVTの発電モーターの不具合(モーターシャフトのカシメ不適切)で最悪走行不能(対象台数 5.6万台)。ほんの小さな部位の不具合で電気式CVTのAssy交換と…

仏像ミステリー 運慶は何者か?

今年は東京国立博物館で運慶展があるし、今や運慶が大流行中。 放映されたNHK番組「 仏像ミステリー 運慶は何者か?」を録画再生で観た。 ここ数日の奈良行きでいくつかの運慶仏を拝顔して来たので、この番組は見応えがあった。あの躍動感、生き生きとした表…

夢殿

雨の中で書いたので挫折。

ドイツ人の働き方

京都で新幹線を待つ間、構内書店で手を出してしまった新書。熊谷 徹さんのドイツ情報。5時の定時退社しても仕事がはかどるドイツ人。日本ではなぜ過労死が発生するのか? 熊谷 徹さん(27年ドイツ在住)はいつも的確なドイツ情報を提供してくれる。 法律で…

五味子

秋篠の森のレストラン・なづ菜のテーブルを飾っていた。名前をたずねたら五味子(ごみし)とのこと。初見。

秋篠寺

秋篠寺は奈良市街からはちょっと遠い。大和西大寺からバスで15分ほど。すれ違いができないほどの狭い道をいく。東門は質素。本堂までの参道はかぎ型に曲がている。苔の見事な庭は金堂跡。本堂は均整がとれて伸びやかで穏やか、威圧的なところがない。おめあ…

法隆寺

久しぶり(10年ぐらいか)に法隆寺を訪ねた。僕の名前であり、祖父母のいた岸和田を訪ねるときよく立ち寄った懐かしいところ。あいにく雨に降られてしまったが、それはそれで味わいがあった。中門が修復工事中でテントに覆われていたので境内の眺めは損なわ…

平城宮跡

奈良に葬儀参列の用事があって来た。せっかくだから平城宮跡に立ってみようと思いたった。 いやあ、広い広い。再現された朱雀門に立つとはるかかなたに大極殿(これも再建)が見える。朱雀門の近くを近鉄が走る。最寄駅(新大宮)から歩いて朱雀門にやって来…

ハナミズキ

猫洞通(キャットロード)のハナミズキの実が赤くなってきた。この樹の紅葉は茶色くてあまり感心しないが、実は真っ赤できれいだ。夕日に照らされて輝いていた。10月になって一段と秋の気配。 今日は4人の仲間で雑談会。なんだか噛み合わないおしゃべりだっ…

認知機能検査

来月は誕生月、いよいよ後期高齢者の仲間入り。運転免許の更新にあたり認知機能検査が義務付けられた。今日はその検査の日。近くのドライビングスクールにでかけた。最近物忘れが激しいので不安がよぎる。20分程度の簡単な検査。16の絵を見せて覚えさせてか…

カボチャ & ピーマン

ハローウィーンの季節。僕の若い頃はこんな風習はなかった。バレンタインデーに似てなんだかコマーシャル臭さを感じてしまう。日本には新嘗祭とか秋祭りとか収穫に感謝する行事があるはず。カボチャが出回っていて飾り物になるらしい。本格的にはくり抜いて…

カクレミノの実

秋らしくなってきた。牧野ヶ池でみたカクレミノの実はあずき色に色づいてきていた。地味な木だけれどそれなりに秋の装い。

イタリア讃歌

毎週楽しみにしているTV番組がある、「小さな村の物語 イタリア」。260回にもなんなんとする定番・長寿番組なのだ。イタリアの小さな村で豊かに美しく暮らす村人たちを描く。毎回登場するカップルの生い立ち・馴れ初めから今の生活を情緒たっぷりに映し出す…