2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Iceberg

庭に咲いた Iceberg 。ルーティンを定着させるために怠け心を抑えて描いたもの。 Iceberg

毎度 スタバの植栽

梅雨入りしたかと思ったが 快晴。耳鼻咽喉科の診察後 スタバの植栽を観察。前回からさほど日にちは経っていないけれど 季節はめぐる の感じがする。フェイジョア、ベニバナハゴロモノキ、ブラシノキが鮮やかで初夏らしい。ラベンダー、シロタエギク、ヤマボ…

凌霄花

庭の凌霄花が咲きはじめた。久しぶりに 1日1絵 。しばらく筆を手にしなかったのでギクシャクしてしまった。時々雨の降る一日、もう梅雨入り宣言してもよさそうだが・・・・。 凌霄花 イラスト 凌霄花 スナップ

昨日 今日 ボーッと過ごしけり

昨日はブログの休刊日としてしまった。気管支•喉が敏感でちょっとした刺激で咳込む。Gemini に対応法を尋ねたら マスクをして水分補給し休んでおれ とのこと。今日はなんとか凌いで明日 耳鼻咽喉科で診てもらおう。今日の歌壇•俳壇から・昨年は明朝体の人だ…

午後の猫ヶ洞池

午前中は留守番なので 椎名誠の最新刊 「続 失踪願望」を読んで過ごした。シーナは僕より2つ若いのだが 随分年寄りくさくなった。それでもギシガシとビールを飲んでいるのは羨ましい。長い付き合いだった目黒幸二を亡くして相当がっくりしている様子。歳とる…

平和公園の里山 初夏の風

梅雨前の風は北の高気圧によるので爽快だ (ジメジメしていない) 。陽射しは強いけれど汗ばむことはない。里山の樹々は葉が生い茂ってきたし 草ぐさも緑の洪水のよう。強い光をうけてモリモリ光合成を活発化させている。いつものコースだけれど、自然のたくま…

紫陽花の季節

午前中は虫歯治療のため歯科通い。本山駅からの帰り道は 紫陽花を見ながらのブラブラ散歩。 ガクアジサイ ブルーのガクアジサイ 白いガクアジサイ 薄紫のガクアジサイ

2つのガッカリ

トヨタ (僕はまさにトヨタマン) とパナソニック (僕の愛機はLUMIX) にはガッカリである。日野 織機 ダイハツの認証不正で上から目線で発言していたトヨタ本体に同根の認証不正が発覚した。信頼性崩壊。こういう分野に原価低減 合理化のプレッシャーをかけて…

ユリとアジサイ

快晴の朝、季節の花を見ておこう。千種公園のユリと茶屋ヶ坂公園のアジザイ。毎年の恒例行事。ユリは最盛期を過ぎてしまったようだったが見応えがあった。切り株と少女のブロンズは佐藤忠良の作品だった (へー) 。木漏れ日の中のアジサイも味わい深い。茶屋…

カワセミとタイザンボク  @ 猫ヶ洞池

蓼科行き以来 5日ぶりに散歩再開、近場の猫ヶ洞池周りを歩いてきた。今日の best one はカワセミ。猫ヶ洞池のドレーンのフェンスに止まった。池の水が増水したのでハンティングにやってきた。この日の青空のようなブルーが鮮やかだった。林の中はすっかり初…

蓼科の集い

蓼科の集い (2泊3日) から帰ってきた。山荘でダベり 風呂に入り 食事するだけ (天気が悪かった)で 外に出ることはしなかった。ゴルフ組は雨の中元気にプレー。楽しかったけれど草臥れた。年とったなあと痛感。仲間 (9人)もそれぞれに歳をとった。何しろ皆81…