梅雨入りの日の猫ヶ洞池

昼過ぎには雨が上がり薄日が差してきた。梅雨入りの日の猫ヶ洞池を見ておこうと出かけた。湿気が多いが、気温はあまり上がってこない。モミジバフウの樹下に枯れた実がたくさん落ちていた。若い実と入れ替わる時期なのだ ー落実はなに思う? 芝生に白いキノコが目をひいた (植物検索するとヒラタケ) 。猫ヶ洞池は満水。ドレーンは滝のように水がゴウゴウと落水していた。アカミミガメが首を伸ばしてその様子を見ているようだった。ハブランサスというのは初見、トキワツユクサは2度目の開花、シロツメクサとシャシャンボは今が盛り。

モミジバフウの落実

モミジバフウの若い実

ハラタケ

猫ヶ洞池のドレーン

ミシシッピアカミミガメ

ハブランサス

トキワツユクサ

シロツメクサ

シャシャンボ