2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
刈谷市美術館への道筋で見かけた円錐型に集合したピンクの花を咲かせた街路樹。見たことがないが、樹名板がついていない。うちに帰って撮ってきた画像と「街路樹 ピンク 花」をキーワードにして検索したら、一発でベニバナトチノキだと判明。ヨーロッパ原産…
刈谷市美術館に和田英作展を観にいってきた。絵の技術が高くて真面目な性格だとこういう絵になるのか。自然派を踏襲した作品が並ぶ。和田英作(1874-1959)は黒田清輝のあと明治・大正・昭和の洋画壇を牽引してきた重鎮。写生中心の穏健というか静かに感情を…
身体的な疲れや精神的な疲れが本当の疲労の原因ではなく、脳疲労(自律神経の中枢)が真の原因だと科学的に説明している。最近疲労感が続くので衝動買いした本である。これまでの疲労の考え方を一変させる。以下よみながらのメモ・脳疲労の3大サイン:飽き…
今日も雨模様。図書館に行った帰りに、名古屋大学の東山公園側の道を通ってなんじゃもんじゃの樹を確認してきた。やはり花の時期は終わっていた。去年は5/8(眼の手術の日 高丘に行った)に満開だったが、今年は暖かだったので早く咲き終わってしまったのだ…
見上げた樹々の葉っぱ。 午後から雨になったので散歩はなし。クルマでナンジャモンジャ(入鹿池の自生樹は咲きはじめたと新聞記事)を見ようと桜通・高丘に出かけてみた。まだ早いのだろうかまるでその気配はなかった。残念! 気を取り直すため、帰り道にら…
ふだんアオキという木は地味でぶっきら棒な印象だが、この時節鮮やかな赤い実をつけて存在感がある。
レッドロビンの葉が名前の通り赤くなってきた。さらに小さくて白い花が咲いていた。 これまでレッドロビンを観葉植物とばかり思っていた。
iPhone SE にしがみついているので奥さんに体に良くないと言われ、平和公園の里山を歩いてきた。しばらく行かなかったら、緑が濃くなって初夏の様子になっていた。見上げると樹々の葉がイラストのようだった。湿地の畔にはアヤメが今を盛りと咲いている。ウ…
昨晩は久しく入っていなかった菖蒲湯に浸かって足を伸ばした。菖蒲があんなに大きいことは忘れてしまっていた。昔は木の風呂桶だった。バスタブに菖蒲湯というのはちょっと妙な感じだが、季節感があってなかなかよかった。菖蒲湯や 少年時代を 懐かしむ
近所のお宅の植え込みにヤマボウシが咲きはじめた。清楚な白い花。しばらく楽しめそうだ。
昨日は iPhone SE の設定に時間が割かれてブログの更新をサボってしまった。いろいろなアプリをインストールするのだが、Apple のIDとパスワードはなかなか難しい。昔インストールしたアプリを使うときにパスワードを忘れてしまっている。再設定がややこしい…
僕は池上彰の出演するテレビ番組はできるだけ見るようにしている。この本は毎日小学生新聞に連載された記事の単行本化されたもの。最近の社会情勢を一望するのに最適。池上さんの解説はわかりやすくて気に入っているが、最近出版される本は粗製乱造の気味。…
何年か前に、娘が会社から拾ってきた(何かのお祝いにもらった鉢物で捨てられるところだった)コチョウラン。わが家の環境(窓際で日当たりが良い)が気に入ったらしく見事に咲いている。
これまでガラケーとiPad mini の組み合わせでやってきたけれど、ガラケーをスマフォに機種変更。先々月末(3/30)にiPhone SE(64GB)を予約した。1ヶ月たってもなんの連絡もなく、docomo-shop に電話しても電話にも出ない状態。もうキャンセルしようか思っ…
弟は水彩画にハマっている。この間会ったとき水彩絵の具の話になって、大きな琺瑯製のパレットを見せてくれた。それが羨ましくて伊東屋にいった時に中型の琺瑯製パレットを買ってしまった。絵の具も新調しようかと思っていたが、なかなかセントラル画材まで…
夕方、庭でバーベキューをやった。僕は炭火の担当。 手持ち無沙汰だったのでテッセンを描いてみた。今を盛りと咲いている。
この本のことは数日前に触れたが、ようやく読み終えた。700ページ超えの大部だった。Iさんのおすすめと去年ポルトガルに行ったことが読み始めた動機。 ポルトガル統治のマカオの港湾局副司令官(海軍中佐)だった39歳のときに来日。以来外交官として神…