2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

海上の森の湿地

数日ぶりに快晴。浮足立つように海上の森にでかけた。海上の森センターに車を停めて吉田川の上流 赤池をめざす。海上の森は深く道は鬱蒼とした樹々の中をいく。赤池は農業用ため池で静かに佇んでいた。少しもどって尾根沿いの道をいく。シダの道が続く。花は…

ホソバイヌビワの実

大きくなったホソバイヌビワの実を描きたした。今日の1枚のつとめを果たす。 イヌビワの実

僕のヘルスケア

血圧計と体重計で毎日測定しはじめて1週間ほど経過。両方とも Bluetooth 接続で測定データは iPhone に送られるから記録の手間が入らない。グラフ化されるので一目瞭然。歩数計機能は Apple Watch のDiffy。最近 使い始めたのは睡眠記録(睡眠ログ)アプリ A…

梅雨の晴れ間

ここ二日間 雨で閉じ込められていたが、やっと雨が上がった。10時半から眼科診察の予約があるので9時には猫ヶ洞池に立った。この晴れ間を待ちわびていた釣り人が並んでいた。メタセコイア広場には悠々と太極拳をする人の姿もあった。鳥はスズメ、ムクドリ 、…

リカヴィトスの丘

今朝の新聞は「国境開けた欧州 戻らぬ客」という見出しで EU の観光事情を伝えた。ギリシャでは世界遺産のアクロポリスも閑散。去年春にギリシャに行っておいてよかった。スケッチブックに夕暮れのリカヴィトスの丘の鉛筆下絵があった。アクロポリスとリカヴ…

雨時々止む

早朝のラジオで聴いた気象情報に あれ? と感じたのは「雨時々止む」。ふつう「晴れ後曇り」とか「曇り時々雨」だろう。「雨時々止む」は梅雨ならでは言い方だ。それにしても今年の梅雨は酷雨だ。水害地にまた雨が降る。明けない夜はないと言うけれど、酷雨…

ロカ岬

今日は1日中雨で家に閉じ込められていた。新聞記事の切り抜きの整理やら読み差しの本を読むことで過ごした。気晴らしと本日の課題 (1日1絵)をこなすため、ロカ岬からの展望を描いてみた。2015年のポルトガル紀行のときに行ったところ。ユーラシア大…

平和公園 里山の道

平和公園 里山の道を描いてみた。小川の畔の大きな樹はサワグルミ だと思うのだが・・・。樹を描くのは難しい。この樹の形と雰囲気が気に入っている。この時期、子供たちがタモを持ってザリガニを探している。 里山の道

今日も平和公園 里山を歩く

ビックリするような快晴。9時少しすぎに行ったのに駐車場は満車。北側の墓地駐車場にとめていつもとは逆回りで歩いた。この季節の植物をめでながらブラブラ。ヤブカンゾウ、アフリカハマユウ、リョウブ、ヤシャブシ、ミツバアケビ、へクソカズラ、キノコの数…

サウナのような平和公園 里山

昼過ぎには陽がさしてきたので、いつもの平和公園 里山に出かけた。草はらに立つと湿気にむせ返るようだ。足元の草の下は水溜り、スニーカーはぐしょぐしょ。全体が湿地状態だった。目に止まったのは、ヌルデ、シキミ、アケビ、ミソハギなどなど。ヌルデは葉…

ミヤマガマズミ

今日もグズついた天気で外に出られない。ため込んだTV番組の録画や新聞切り抜きを消化するのにじかんを使ったが、飽きてきたので 1日1絵のために題材探し。Google フォトのなかからミヤマガマズミの実をとりあげた。植物は動かなくていいが植物図鑑のイラス…

オーラル・ヒストリー(OH)

この言葉を知ったのは10年くらい前。歴史的に貴重な体験をしたり政治家やキーマンマン(政治家 経済人にかぎらず現役時代にバリバリ活躍したビジネスマンなども含めて)へのインタビューからその人の知見、Know-how 、体験、裏話などを引き出して貴重は資料…

小幡緑地 緑ヶ池

カモたちのいない池は静かなものでガラーンとしている。数日前に行った時のデジカメ画像から描いてみた。なんだか雑な絵になってしまった。今日は1日閉じこもっていたので筆にフラステレーションがでてしまったのかもしれない。 緑ヶ池

5Gってなんだ

5G (森川博之著 岩波新書) サブタイトルに次世代移動通信規格の可能性とある。最近何かと話題になっている5Gを知っておこうと読みはじめた。機械屋の僕には 電気とか電波は理解しにくく苦手(目に見えないから)だが、これからのデジタル変革に5Gの理解は…

ヒメヒオウギスイセン & ホソバイヌビワ

小幡緑地の湿地でみたヒメヒオウギスイセンが印象的だった。ホソバニヌビワは猫ヶ洞池のもの、実が色づきはじめた。となりのイヌビワ(太めのイヌビワ)はまだ小さな青い実をつけたばかり。両方とも手を入れすぎたと反省、さらっと淡彩でいきたいのだが・・…

雨中散歩

雨が小降りになったので傘を持って散歩に出た。猫ヶ洞池周辺を雨中散歩。さすがにこんな日には釣り人は少ない。湿度が高いのでキノコがあちらこちらに出ている。キノコについては何も知らない。物めずらしさからスナップショット。なかには記号みたいなもの…

梅雨の小幡緑地を歩く

午後になると明るくなってきた。ここ数日ウチに留め置かれていたので外を歩きたい。自然観察に小幡緑地へ。梅雨の湿気で植物たちは夏の表情になってきた。ユリノキ、トウカエデ、カナメモチ、イソノキなどの樹に変化が見られた。低木の茂みにウスノキの真っ…

パイプオルガンを聴く

昨夜の雨は激しかったが、夜が明けると静かになってきた。岐阜県・長野県に大雨特別警報が出て飛騨川、宮川や木曽川の濁流が中継されている。線状降雨帯は中部地方をも覆いはじめている。まだ外に出ることもならずウチで過ごしている。Tallinn の St.Nichola…

体重計と血圧計

父の日のプレゼントに子供たちからAmazon カードを貰ったのでヘルスケア機器を買った。omronの体重計(体重体組成計)と血圧計。いずれも 測定データをスマホで管理できる。OMRON connect というスマホアプリで Bluetooth で繋がる。これまでは測定値を手書…

柿の実

九州地方は梅雨末期の集中豪雨で大変なことになっている。50年 100年に1度の大豪雨という言葉はもう何度も聞いた。そんな大災害が続くというのは何かしら地球に異変が生じているのだろう。人間の傲慢な暮らしぶりへの警告なのかしらん。線状降雨帯の一部なの…

ヤマモモ は 朱く熟して 落ちにけり

昨日の散歩でヤマモモ の樹に寄ってみたら実はすっかり落ちてすっきりしていた。樹の根本には落ちた実が散らばっていた。潔さみたいなものを感じた。カラバッチョの静物画にヤマモモ が描かれていた。 ヤマモモ

桔梗

朝 新聞を取りに玄関ポーチに出ると桔梗が咲きはじめたのに気づいた。スマホで撮って今日の1枚にする。音を立てて激しかった夜の雨は、一旦止んだけれど今はまた降り出している。今日の散歩はなし。それで朝一で筆をとった。紙の選択を間違えた(100均の安…

コウゾ

コウゾ、ミツマタは和紙の原料となる。平和公園の外れにコウゾの木があって定点観察のポイント。実は少なくなって真っ赤な実がひとつになった。光を通した透明感がいいのだが、残念ながら描ききれない。 コウゾ

雨の合間の散歩

典型的な梅雨末期の天候だ。球磨川の氾濫は大変な災害をもたらしている。今日もいつ降り出すかわからない空模様。9時すぎに平和公園 里山にたつと、まとわりつくような湿気。足元は泥濘み、雨水をかぶった草は重たい。あらためてイボタノキを観察、白い花が…

Tallinn の思い出

今日の1枚は一昨年のTallinn の思い出。城壁からみた景色。2年前のことだのに遠い昔のように思える。やはり現地でラフでも描いておかないと まさに絵に描いた餅のようになってしまう。気持ちがのらないということ。そんなのをアップするのは気が咎めるけれ…

半夏生の豪雨

半夏生の時期には大雨が多いと書いたら、九州に線状降水帯が発生して球磨川が氾濫 と朝からTVニュースが報じている。この地方もそれに連なる梅雨前線による黒雲が空を覆っている。降り出す前に歩きたいと猫ヶ洞池に行ってきた。メタセコイア広場には人影がな…

緑ヶ池

この時期には水鳥の姿はなく静かな緑ヶ池。岸辺のルドべキアとの対比が絵画的と思った。でもその絵は思い通りにはいかない。印象でいいやあ という印象派です。 緑ヶ池の印象

半夏生の日

夏至から数えて11日目から七夕まで(太陽暦では7月2日から7月7日)を半夏生という。ちょうど今頃の季節をいうのだが、言葉の調子から薄陽の梅雨の日で湿った空気感を感じる。この頃の雨を半夏雨といい大雨になることが多い。午前中は持ち堪えているが午後か…

夏の水鳥観察場

野鳥観察はシーズンオフ。ハイシーズンだと超望遠1眼カメラの砲列になる水鳥観察場は閑散。覗くとカワウとアオサギ が見えるだけだった。 夏の水鳥観察場

森林公園で見てきたもの

梅雨前線は南の暖かい空気と北の冷たい空気の微妙なバランス上にあって予測はよく外れる。今日は晴れのほうに外れて朝から好天気。足を伸ばして森林公園(尾張旭市)へでかけた。北門近くの比較的大きな木に実がついていたが、写真からは名前にたどりつかな…